2025-09-11 11:00 はてなブックマーク テクノロジー 人気エントリー

タイトル ブックマーク数

現代的なLinuxコマンドを活用して、WSL環境をもっと快適にしてみよう
198
ログファイルは従来ならばcatやlessといったシンプルなコマンドで表示したりgrepを組み合わせるくらいしかできず、中身の解析はエンジニアの目に頼らざるを得ない部分がありましたが、lnavを使うとより効率的にログの監視や分析が可能になります。

情報セキュリティ白書2025 | 書籍・刊行物 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
110

じいちゃんの使ってた『iPhone5S』ちゅう電話機はそれはそれは美しくてな…「ジョブズが最後に関わったモデル」「このサイズで出して欲しい」
84

iPhone17に機種変更するなら、物理SIM→eSIM変更が必要。でも難しくありません! | ライフハッカー・ジャパン
91
見直されるべき日本古来のアイテムがスタイリッシュデザインで登場 2025.09.11 Buy PR 【毎日書評】なぜか軽く見られる人、一瞬で信頼される人。何がどう変わった? 2025.09.11 Buy PR Notionは、「たった1つの目的」のためだけに使うことにした 2025.09.11 便利さと安心を持ち歩く。

Playwright MCPを使ってE2Eテストを楽に書く
181
Playwright HTML レポートのTrace画面
Setting up CI | Playwright
Introduction
「テストの実行 → レポートの確認 → テストの修正」のループを回すことで、人手を最小限に抑えつつAIが正しいE2Eテストを実装できるようになります。

テスラのドアに危険性、手動の開け方わからず死亡例も-米当局も認識
74
「ご存じの通り、車がレッカー車に運ばれたり、ドアハンドルが故障して車内に入れなくなったりするまでは、本当のモデルSオーナーとは言えない」と、160万人のチャンネル登録者数を抱えるユーチューバー、リッチ・ブノワ氏は2018年に配信したよくある故障のまとめ動画で皮肉った。

AWSを利用する上で知っておきたい名前解決のはなし(10分版)
105
東京支部 CommunityBuilders Night #2 / Jr.Championsコラボ SpeakerDeck Copyright © 2025 Speaker Deck, LLC. All slide content and descriptions are owned by their creators.。

Gemini でエンジニアの日報を自動生成!スクラムの情報共有が驚くほど楽になる – NTT docomo Business Engineers' Blog
162
今回は、社内の Google Workspace で利用できる Gemini API(Vertex AI1)を使って日報を自動生成し、Slack に自動投稿する仕組みを構築したので、その具体的な方法と効果をご紹介します。 先日、Google Workspace で利用できる Gemini API を活用して、日々の業務ログから日報を自動生成し、Slackに自動投稿する仕組みを構築しました。

この1ページでわかる|AIエージェント超入門|ベイジの図書館
65
採用担当不在・転職サイト不使用でもエントリーは集まる-株式会社ベイジ代表が語る「間違った採用サイト」ってなに? 業務システム/SaaSなどのウェブアプリケーションのUIデザイン・UXデザインについてナレッジを発信するメディアです。

「ドメイン駆動設計をはじめよう」を3回読んで学んだ事をまとめる
129

レールガンの洋上射撃試験に成功──装備庁が報告 長射程射撃&船への射撃で成果
141
レールガンの洋上射撃試験に成功した──防衛装備庁は9月10日、公式X(@atla_kouhou_jp)でそんな報告をした。

仕様を変えて速くする —— パフォーマンス改善とAIによる“先回り”検証 – カミナシ エンジニアブログ
32
例えばページの表示完了まで10秒以上かかることがあった企業において、1,2秒程度まで短縮できるなど、顕著な改善が確認できました リリース(20日午後)以降、承認一覧エンドポイントのレイテンシが明確に低下しました 承認一覧エンドポイントのレイテンシ 今回は「カミナシ レポート」の承認一覧画面の表示速度が遅かったのを、仕様を変更することで大幅に改善することができました。

Spotify、ロスレス配信発表。最大44.1kHz/24bitのFLAC。Premium会員向け
84

画像生成AI利用の店とは「距離を置く」――沼津市公認VTuberの“AI反対宣言”が物議 「見解異なる」と同市
136
画像生成AIを利用する店は「クリエイターを軽視する店」と見なし、距離を置く――静岡県沼津市公認のVTuberである西浦めめさんの発言が物議を醸している。 これに対し、X上では「同意見」とする声もある一方、「公認の立場で言って良いことではない」「営業妨害に当たるのでは?」「沼津市でもAI活用を推進しているのでは」など、問題点を指摘する投稿が続出した。

30年使い込んでも、まだまだ楽しい名ソフト なぜ人々は「FileMaker」を愛する? (1/3)
31

全国初、多くの自治体が採用する共同利用方式での実証実験を茅ヶ崎市で開始
25

おこがましくオーナーシップを持つ | ドクセル
65

npm史上最大、20億DL/週のパッケージ汚染。暗号資産を狙う巧妙な罠 | XenoSpectrum
20
週間ダウンロード数が合計20億回を超える18ものnpmパッケージが、一人の開発者のアカウント乗っ取りを起点として悪意のあるコードに汚染されたのだ。あなたの最後の2FA更新から12ヶ月以上が経過していることが記録されています」「アカウントのセキュリティと完全性を維持するため、可及的速やかにこの更新を完了してください。

AIが変える人材育成 さらば下積み、思考力磨けるか – 日本経済新聞
17
すべての記事が読み放題有料会員が初回1カ月無料 日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 残り1399文字 すべての記事が読み放題有料会員が初回1カ月無料 全文表示で読む 有料登録すると続きをお読みいただけます。

DevOps なチームが支える Git ホスティングの裏側 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
20

この情報の連携のために Git HTTP・Git SSH のサブシステムを自作し、ユーザー情報やリポジトリへのアクセス権などを動的にチェックする仕組みを実装しています。プルリクエストのタイトルや詳細をデータベースに保存し、Gitリポジトリ内のrefsを操作するなど、Git側とデータベース側の両方を連携させて実現しています。


国産の仕様駆動開発ツール cc-sdd を推していきたい
104
https://x.com/gota_bara/status/1957911703754338658 使用感やバグ報告などフィードバック募集中とのことですので、何かあれば GitHub Issue や PR を送って開発を応援しましょう! リポジトリはこちら: https://github.com/gotalab/cc-sdd 順に説明していきます。

iPhone17「AIスマホ」アピール消える Google・サムスンに先行許す – 日本経済新聞
38
無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。 すべての記事が読み放題有料会員が初回1カ月無料 日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 残り1333文字 すべての記事が読み放題有料会員が初回1カ月無料 全文表示で読む 有料登録すると続きをお読みいただけます。

電子ペーパーディスプレイが液晶ディスプレイの領域に到達、Modosが75Hzのリフレッシュレートを備えたオープンソースの電子ペーパーを発表
8

Ruby言語そのものの開発に挑戦する特別なインターンシップ、「Ruby開発インターンシップ」を始めます – STORES Product Blog
10
でも、そのRubyそのものがどのように動いているか、考えたことはありますか? STORES には、世界中の開発者が使うRuby言語の開発に直接携わっているフルタイムRubyコミッターが在籍しています。 このインターンシップでは、STORES のRubyコミッターから直接メンタリングを受けながら、以下のような言語開発の深い世界に挑戦します。

iPhone 17とAirのeSIM、本当に「良いSIM」か メリットとデメリットは?
16
スマートフォンに採用されるeSIMは、従来の物理的なSIMカードのように差し替える必要がなく、ネットワーク経由で契約者情報(プロファイル)を書き換えられる点が大きな特徴だ。iOS 16でこの機能が導入される以前は、eSIMを新しい端末に移す際に通信事業者での再発行手続きが必要であった。

AIデバイスとしてのiPhone 17世代はどうだったのか? A19 Proを搭載したiPhone AirがMacBook Pro並みの処理性能って本当?(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
8
Apple Intelligence Foundation Modelは3B(30億パラメータ)、2ビット量子化+KV-cache効率化で、実効性能は8B級に匹敵するとされてい まず、SoCとして用意されたのは、A19プロセッサがiPhone 17用に、上位のA19 ProがiPhone Air、iPhone Pro/Pro Max向けに順当にアップグレードされています。

【海外記事紹介】Apple、iPhone 17 / Air用の新たなセキュリティ機構「MIE」に関する詳細な情報を公開、大きな反響を呼ぶ
7
この記事では、Appleが新たに導入する「Memory Integrity Enforcement(メモリ整合性の強制:MIE)」の仕組みと狙いについて詳しく紹介している。

次期大型更新「Windows 11 バージョン 25H2」のISOイメージファイルが提供開始/OSのクリーンインストールやVMの作成、OOBEのテストなどに
4

カジュアルコントリビュータと学ぶRustコンパイラ
15
Rustの現場に学ぶ
〜Webアプリの裏側からOS、人工衛星まで〜
403 Forbidden
にて発表した際に使用したスライドです。

GitHub ActionsのSHA Pinning Enforcementを有効にするまでの道のり
24
GitHubが仕様を早めに変えてくれそうな気がするので、gha-fixに現行のSHA pinning enfocementに対応するための機能を追加して、内製CIジョブで自動的に同一organizationのcomposite actions呼び出しもpinされるようにして、SHA pinning enfocementを再びオンにしました。

GitHub – Finatext/gha-fix: Automates security and maintenance fixes in GitHub Actions workflows
7

「Claude」著作権訴訟、約2200億円の和解に判事が「待った」–なぜ?
7
AnthropicがAIモデル「Claude」の学習のために著作物を不正に利用したとして作家らが起こした訴訟で、米連邦裁判事は米国時間9月8日、15億ドル(約2200億円)規模の和解案の承認を先送りした。

警視庁、偽のCAPTCHA画面でマルウェアをインストールさせる手口に注意喚起 
4

話題のMCPサーバー「Serena」をClaude Codeで使ってみた
35

https://github.com/oraios/serena?tab=readme-ov-file#list-of-tools とはいえClaudeが自分で判断して呼び出してくれるため我々ユーザが意識して利用するケースというのはあまり多くはなさそうです。


「Echo Show」、ユーザーの知らないところでギガ単位のデータ通信【やじうまWatch】
7

Getting Started – Rust Compiler Development Guide
22

GitHub – mmulet/term.everything: Run any GUI app in the terminal❗
12

How Ruby Executes JIT Code: The Hidden Mechanics Behind the Magic
5

生成AI時代にあるべき開発/データ組織を考える
22

150万通のメールを送るのに5万円の専用サービスを使わずにAWS SESを使ったら結局工数的に高くかかった話→「餅作りが困難なほど餅屋の価値は上昇する」「警告メールが総務省から来たのは草」
282

グーグル「NotebookLM」神アプデ もう家庭教師はAIでいいや
843

回帰分析における多重共線性への対処法リスト – 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
23
大体VIF > 7で多重共線性があると判定されますが、7どころか100前後という値をx2, x5, x6, x7が示していることが分かります。 glmnet::cv.glmnetで実際にやってみた結果がこちらなんですが……x7だけが削除された一方でx6が残ってしまっており、結果としてx2を初めとしてどの回帰係数にもバイアスが乗ってしまっています。

Claudeのファイル作成機能の概要|npaka
18
テキスト形式の回答やアプリ内のデータのみを受け取るのではなく、必要な内容を指示し、関連データをアップロードするだけで、すぐに使える完成度の高いファイルが生成されるようになります。 この機能では、「Claude」がインターネットにアクセスしてファイルを生成・分析するため、データが不正アクセスなどのリスクにさらされる可能性があります。

【復旧済】はてなブックマークへの接続ができない・不安定になる障害が発生していました – はてなブックマーク開発ブログ
57
hatenabookmark
2025-09-10 17:38

読者になる 機能変更、お知らせなど 引用をストックしました 引用するにはまずログインしてください 引用をストックできませんでした。 2025年9月10日(水)16:57頃から17:21頃にかけて、はてなブックマークへの接続ができない・不安定になる障害が発生していました。


【悲報】Claude、大量違法DLで海賊版を学習していたことがバレる。超高額2222億円の和解金支払いへ – すまほん!!
31

「落書き?」「デザインの失敗?」――大井町線車両の“謎のスプレー跡”が話題 東急に理由を聞いた
55
東急電鉄の車両側面に、スプレーを吹き付けたような“白いジグザグ模様”が浮かび上がっている――「何これ落書き?」という文言と共に投稿された写真が9月8日、X上で話題を呼んだ。

「Visual Studio 2026 Insiders」が登場 ~AI開発を統合した「Visual Studio」次期版/軽快な動作、無料で使える「Community」エディションも継続提供
25

Android向けの老舗ランチャー「Nova Launcher」の創設者が退社、事実上の終了へ【やじうまWatch】
140

NVIDIAの600kW怪物サーバー、発熱にベンダーはお手上げ 冷却は独自開発か
30

安定したAIエージェント開発・運用を実現するLangfuse活用方法 – LayerX エンジニアブログ
12
変更によって精度が下がった場合の例 この機構を2. プロンプトをコードと同じように管理して更新フローを標準化 と組み合わせることで、データに基づいたプロンプトの改善サイクルを回せるようになりました。
プロンプト管理画面からもLLM呼び出しが閲覧できる プロンプトは一度登録すれば終わりではなく、改善のために継続的に更新していく必要があります。

AI時代、どう学ぶか – エムスリーテックブログ
20

しかしAIがコードを書く時代、この「自分でコードを書く」という機会が大幅に減ったことで、これまで得られてきた学びの機会がなくなったのでは?と感じ不安になるのではないかと思います。
このブログでは、そんな僕が感じたAI時代の学びの難しさについて、自分なりに考えてみようと思います。


ブラウザ操作エージェント対策できてますか?〜無料Bot対策ツールの比較検証〜 – Insight Edge Tech Blog
37
人間と機械の判別が困難になりセキュリティ検知を回避される:従来のBot対策は、マウスの軌跡や操作パターンの機械的な規則性を検知していましたが、LLMベースのエージェントは人間らしい自然な操作パターンを生成するため、従来の検知手法では識別が困難になる可能性があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました