2025-09-01 11:00 はてなブックマーク テクノロジー 人気エントリー

タイトル ブックマーク数

エアコンのドレン水で鉢植えに自動水やりするシステム、一見衛生的にアウトな気がするが実際にドレン水栽培をやっている先輩たちの成果が続々と集まる
132

AI駆動開発ツール:コーディングエージェントとTextToAppまとめ(2025年9月版)
58

最近のClaude Codeの使い方
295
特にSubagentsを活用することで、以下のメリットがあります、 まだSubagentsを使ったことがない方は、ぜひ試してみてください🫰 ←これCLAUDE.mdに書いてあるから記事書かせると毎回付けてくる ここではAIへの指示を出す際に出力してほしい例を出して説明する「few-shot prompting」のことを指します。

事業価値と Engineering
168
2025年度リクルート エンジニアコース新人研修の講義資料です SpeakerDeck Copyright © 2025 Speaker Deck, LLC. All slide content and descriptions are owned by their creators.。

AI駆動開発ツール:コーディングアシスタントツールまとめ(2025年9月版)
39
コーディングアシスタントに分類されるツールは一般にコードエディタに統合されており、書きかけのコードを自動的に補完してくれる機能、コードの内容を自然言語でコメントとして記述するとそれを基にコードの自動生成してくれる機能や、コードが何をしているかを説明する機能、生成AIとのチャットによるコードの生成やプログラミングに関する質問の回答などの機能を備えています。

日米韓、「北朝鮮IT労働者に関する共同声明」を公表。身分を偽って業務を受注しようとする人物に注意を 
34

【フロントエンド向け】JWTの安全な保管場所とCSRF・XSS対策の技術解説
50
HttpOnlyなCookieであってもご指摘のように「クッキーは、そのドメインへのリクエストであれば、どのサイトから送信されたリクエストであってもブラウザによって自動的に添付され」るため、XSSのスクリプトからのAPI呼び出しではCookieが付与され、認証状態でAPIを悪用することができます。

Microsoftから登場したVibeVoice凄すぎ
86
これ、日本語対応されたら凄いなって思います。
でも、日本語対応は全然駄目でしたね。日本語がとっても下手な西洋人の声真似みたいな音声になってしまいます。残念 今後日本語対応のモデルが出ることに期待ですね! Unity(C#)、TypeScript(Next.js)、Python、Swift、Flutter、Azure、Microsoft Fabricをよく触ります。

fetch() では Host ヘッダーを設定できないし話はそこまで単純じゃない – Object.create(null)
39

少人数で3つのWebアプリを支える技術 – Hono × Cloudflare で実現する最高のDeveloper Experience
20
https://zenn.dev/yu_3in/articles/c3787b3fc29546 この方法により、実際に開発環境では動作するようになりましたが、本番運用を見据えた時、複雑なインフラアーキテクチャは将来的な保守性に不安がありました。

ObsidianとSupermemory MCPをつなぐ知識管理ワークフロー
90

– 個人開発: Next.js/TS/Python
– 仕事: Laravel/Vue.js/AWS バッジを受け取った著者にはZennから現金やAmazonギフトカードが還元されます。AIアプリ開発に挑戦し、Zennで学びを発信しています。
– 個人開発: Next.js/TS/Python
– 仕事: Laravel/Vue.js/AWS エンジニアのための情報共有コミュニティ。


リクルート、新卒エンジニア研修資料17種類を公開 「モダンフロントエンド開発研修」「大規模言語モデルことはじめ」など
274
25年に初めて開講したという、大規模言語モデルの初歩を扱う「つくって納得、つかって実感!大規模言語モデルことはじめ」や、前年までの「Next.js研修」に代わる「モダンフロントエンド開発研修」講座の資料も公開した。内容は毎年アップデートしており、25年は新講座の新設やデータベースに関する資料の更新に加え、これまで伏せていた「アプリ開発概論」の資料を初めて公開した。

制約理論(ToC)入門
97
2025年度リクルート エンジニアコース新人研修の講義資料です SpeakerDeck Copyright © 2025 Speaker Deck, LLC. All slide content and descriptions are owned by their creators.。

そのUIコンポーネント、これから先も使えますか?―Headless UI,Open UI,グローバルデザインシステム|sakito
27

GPT-5 プロンプトエンジニアリングガイドを読み解き、より良いコーディング支援を受ける – tomoima525's blog
223
一旦計画をエディターに書き出す -> レビューする -> 自己評価させる…という作業を別で行い、ある程度まとまったら/compactコマンドを使ってコンテキストを圧縮しつつ、編集されたエディタを参照させて実際のコードを記述するという流れです。

AIを導入すると若年労働者の雇用が13%も減少することがスタンフォード大学の研究で判明
23

Google Pixel 10のゲーム性能がすごく残念な件。「AIスマホだから」を言い訳にしてはいけないと思う|やずX@プラグマライフ(裏)
10

Metaの国際問題担当社長だったニック・クレッグが語るシリコンバレー人種の「自己憐憫」 – YAMDAS現更新履歴
8

GitHub – stripe/pg-schema-diff: Go library for diffing Postgres schemas and generating SQL migrations
10

typeof x > 'u' は typeof x === 'undefined' より小さいけど遅い
82
ということで typeof x>"u" に対しても typeof x === "undefined" と同じ専用のバイトコードが生成されるように修正した(commit)。 JSC は typeof x === "undefined" に対して専用のバイトコードを持っているため、LLIntだけでなくDFG/FTLにおいても強く最適化される。

家業「テキストエディタ」。EmEditor開発者は、息子の決意を初めて聞く【フォーカス】 レバテックラボ(レバテックLAB)
6
――誠さんがEmurasoft社で働くことに対してそれほどの思い入れを抱いていたことには、豊さんは気がついていたのでしょうか? 江村 豊:確信があったわけではありませんが、実のところ、彼が事業に対して真剣になっていくのを徐々に感じてはいました。

Mac のキーボードを楽にカスタムするアプリを作りたかった – freee Developers Hub
10

未経験からWebデザイナーになった2年間を、1万字のnoteで振り返る|akane
5

Codex CLI
17

Diagram-as-code 使ってみた – サーバーワークスエンジニアブログ
98
図を描画するための YAML(DAC ファイル) diagram-as-code/examples/multi-region.yaml at main · awslabs/diagram-as-code · GitHub 生成される図 DAC ファイルの構成は以下です。

GitHub – image-js/image-js: Image processing and manipulation in JavaScript
6

Kiroの良いところを伝えたい – ともにかける
25
要件(requirements)、構造化された設計(design)、実装タスク(tasks)を生成AIを活用して作成、管理し、熟練の開発者が行っているプラクティスを多くの人が効率的に行えるようにします。

UTF-8 範囲外の文字がLinux kernel のコミットタイトルに出てくることがあるので気をつけよう – /var/log/hikalium
16

The Complete Guide to Self-Hosting Next.js at Scale
68

Appleの次期OSで登場する「新しいデザイン」をアプリ開発者が徹底考察──Liquid Glassと同心性の本質とは?
11

カルチャー / キタニタツヤ – CULTURE / Tatsuya Kitani
6

Kubernetesの監視方法(第1部)
19
短命のコンテナを監視するため、Kubernetesは、アプリケーションのパフォーマンスを理解しやすくするビルトインツールとAPIを備えています。 ここでは、Kubernetes環境をインフラストラクチャに組み込む場合に考慮すべきベストプラクティスをいくつかご紹介します。

3つのスキル – ニューロサイエンスとマーケティングの間 – Between Neuroscience and Marketing
13

【真偽不明】高知のとある場所にはいくつもの野犬グループがあり、その中で一番統制が取れていて全く捕まらない群れのリーダーが『ポメラニアン』らしいという噂
152

Gemini 2.5 Flash Image(旧 nano-banana)の使い方|IT navi
338
彼女にセミナー講師の格好をさせて、ホワイトボードに書かれたタイトルを指さしながら説明をするイラストにして まだ試していませんが、同一キャラクターが登場する複数画像をこのモデルで生成し、その間のショートビデオを動画生成AIで生成することによって、キャラクターに一貫性のある長い動画を作成できるようです。

自分のPCでExcelファイルを開いていないのに自分が開いたことにされている不具合の対処法と原因の解説 – いおりのパソコン技術メモ
748
その状態で、別のユーザー(PC)で開いた場合、本来は「~$」で始まるシステムファイルにはそのユーザーがの情報を書き込まれるはずですが、削除されてるはずのシステムが削除されていないため、自分のユーザー名が常に残されている状態になり、自分のユーザー名が表示されてしまいます。

Terminal sessions you can bookmark: Building Zellij's web client
9

Claude を使ってブラウザを操作できる Claude for Chrome 拡張機能を試す|ぬこぬこ
19
Claude for Chrome 拡張機能を使って、Claude と一緒に雀魂で遊んでみた!三麻、東風戦、長考時間 60 秒でどこまで耐えられるのか…!長考モデルだけどここでのリーズニングは命取り!(友人戦 CPU のみ) pic.twitter.com/Q8SJB0t3UI 外に出して良いのかわからないので、メンバーシップ限定にしておきます。

AIプログラムの開発演習に使う低消費リソースローカルLLMはQwen3 1.7B Q4がベスト – きしだのHatena
140

「JavaでAIプログラミングをはじめよう」という短期連載をgihyo.jpで出しました – きしだのHatena そのときに、読者のPCにGPUが載ってたりMacであることだったりは前提にできないので、なるべく必要なリソースが少ないモデルを選ぶ必要があって、最終的にQwen3 1.7BのQ4_K_Mを選びました。


会計士もエンジニアも終了…MITやBCGが考える「ヒトにしかできない」5つのこと
16

「JavaでAIプログラミングをはじめよう」という短期連載をgihyo.jpで出しました – きしだのHatena
11

Anthropic、一般向け「Claude」のAIトレーニングへの個人データ利用をオプトアウト方式に変更
24
今回のプライバシーポリシー変更の核となるのは、ユーザーのチャットやコーディングセッションをClaudeの改善に使用するかどうかの設定が、オプトイン方式から、ユーザーが設定で明示的に拒否しない限り利用されるオプトアウト方式に切り替わる点だ。

Do the simplest thing that could possibly work
12

「Arch Linux」に対するDDoS攻撃、依然として継続中
12

Counter Service: How we rewrote it in Rust
6

2017年以前に出荷された一部のFeliCaの脆弱性、公開鍵暗号ではなく全カードで共通の共通鍵暗号を使ってきたことがことが原因
18

意思決定は点ではなく線である|柳川慶太
113
あえて言いますが、ただ選択するだけの点の意思決定は単なる思いつきに毛が生えたものであり、そのような意思決定を何回しても実力はつきません。

ashron という coding agent を作っている – tokuhirom's blog
17

[増田のやべーやつ番付]2025年8月場所
89
なお、ツイフェミからも無能な味方扱いされていることは本人的にはかなり堪えているらしく、「複垢フェミは一般フェミニストと一緒だろ」と破れかぶれの抗弁をするのが日常になりつつある。「増田」ではなく「はてな」と記述することに謎の拘りを見せていることから、増田だけでなくはてブも意識していると思われる。

新モデルの本番投入を加速せよ!機械学習パイプライン追加の学習コスト&開発工数の大幅削減を実現した基盤改善 – Uzabase for Engineers
13

コメント

タイトルとURLをコピーしました