2025-08-06 06:00 はてなブックマーク テクノロジー 人気エントリー

タイトル ブックマーク数

なぜWhyを書くだけで生産性が上がるのか?|suthio
650
過剰対応のリスク: 激辛にしすぎて既存顧客が離れる不適切な解決策: 本当は「選択肢が欲しい」だけかもしれない機会損失: 辛さ調整機能があれば、もっと多くの人に対応できたかも 本当の解決策を見つけるために もし「今後来店するインフルエンサーが辛いカレーが好きで宣伝してもらうために好みのカレーを作ってほしい」というWhyがわかれば、こんな解決策が考えられる。

「Claude × Draw.io × スイムレーン」で業務フロー図のたたきを瞬時に作るプロンプト – Qiita
96

Claude Code 使おうぜって話
210
でも意外とうっかりミスして重要な変更に branch として辿れなくなってしまっても Git のデータベースには一度 commit したものが残っていることが多いし過度に怖がらなくてもいいよ
Git の使い方も含めて Claude と話しながら修正していけるよ。

Passkey認証におけるアカウント乗っ取り – Non Discoverable Credentialフローとの混在に起因する脆弱性(CVE-2025-26788)解説 – GMO Flatt Security Blog
50

謎の超小型AI「HRM」、たった2700万パラメータで巨大なOpenAI o3やClaude 3.7を蹴散らす(生成AIクローズアップ) | テクノエッジ TechnoEdge
275
さらに、リリース記事ではAGIを評価するより難しいベンチマーク「ARC-AGI-2」において、スコア5%のパフォーマンスを達成し、はるかに大きなサイズとコンテキスト長に依存するOpenAI o3-mini-high、DeepSeek R1、Claude 3.7 8Kなどを大幅に上回りました。

Slack上でみんなで育てるAI bot 「resident-ai」 – Hatena Developer Blog
49
キャンバスで AI育てる 皆の知恵 *1:複数のCanvasがチャンネルやタブにある場合は resident-ai が含まれているものを2点、チャンネルのCavnasならば1点のようにスコアリングし、高いものを使うようにしています MysticDoll
2025-08-05 18:06 もっと技術ブログを読みたいあなたに! 現場のエンジニアの知見が満載。

TSMC 2nmプロセス技術情報が漏洩、日本の東京エレクトロンも捜査対象に | XenoSpectrum
30
特に、東京エレクトロンが日本の先端半導体製造コンソーシアムRapidusの株主でもあることから、流出した情報がRapidusの2nmプロセス開発に利用される可能性も一部で示唆されており、日台関係の機微に触れる問題として、今後の捜査の進捗が注目される。

キリン、経営会議に「AI役員」同席–過去10年の議事録学習 「想像より凄い」とネットで話題
564

OpenAI、オープンソースのAIモデル「gpt-oss」発表 性能は“o4-mini”に匹敵 軽量版含む2種類を公開
12
特に120bの性能は、OpenAIがすでにChatGPT上で提供しているリーズニングモデル「o4-mini」や「o3」に匹敵し、20bはそれよりも小型な分、性能は下がるが数学系のベンチマークではo3に匹敵する。データセンターやハイエンドPC向けの大規模モデル「gpt-oss-120b」と一般向けのPCでも稼働する中規模モデル「gpt-oss-20b」の2種類を公開。

関西でAWSといえば
39

シンプルな作画ミスでミクちゃんの指が6本になっててTikTokでAIの使用を疑われてしまった…→ミスしたらAI生成だと疑ってしまう世の中になったのか
45

国産の電子回路・プリント基板設計アプリ「Quadcept」が約6年ぶりのメジャー更新/学生・趣味のための無償版「Quadcept Community」も提供中
39

無料3DCG統合環境「Blender 4.5」は使い勝手が大幅向上 ~ストレスフリーな作業が可能【Blender ウォッチング】
42

Claude Opus 4.1
18

ついに来た! iPhoneがマイナンバーカードになる神機能をデジタル庁が提供開始
25

「おはよう」でClaude Codeを1.5倍働かせるライフハック
32

コードから離れる不安、評価への戸惑い。「マネジメントの本質を掴むまで」の日々を支えた10冊 | レバテックラボ(レバテックLAB)
159
プロダクトマネージャーやプロダクトオーナーとしてのチームマネジメント経験の他、事業開発やインサイドセールスチームの立ち上げにも携わる。 熊谷:今となってはエンジニアリングマネージャーの必読書ともいえるくらい知られているこの本は、「マネージャーの役割は、機能するチームを作ること」だと、とてもシンプルに定義してくれています。

AIが就職面接をしている企業を求職者は避けるようになってきている
20

米IT企業で続く大規模リストラ 「その原因は生成AI」は本当か? 人員整理の理由を探る
40
特に回数と人数の多いマイクロソフトは設立から50年経過しており、生成AIとは無関係に何度もリストラを行ってきました(14年のリストラは、携帯電話メーカー・ノキアの買収により移籍した従業員の1万2500人を含みます)。 生成AIが大きく影響する職種であるソフトウェアエンジニアも解雇されており、エンジニアの新規採用を止める会社もあります。

「AI社長」、気軽に相談を トップ目線で助言 三井住友FG(時事通信) – Yahoo!ニュース
33

MCPにおけるエンタープライズ向け認可に関する議論の今
21
全体的に方針自体はかなり良さそうに感じました!
エンタープライズ管理者は中央集権的に各種リソースに対する認可を一元管理したいニーズがあるので、安全な形でそれをサポートできるなら喜ぶ人は多そう! ただ、この仕組みで厳密な管理を実現するためには、以下を全て満たす必要がありそうです。

危険なURLを安全に共有する提案 – Qiita
24

画像生成AI「Qwen-Image」登場、OpenAIやFlux超えの高品質画像を生成可能で「複数行の漢字」を自然に描写できる驚異的テキスト描画性能をアピール
14

なぜ「バイブコーディング」は技術負債の温床なのか——AI開発で陥りがちな落とし穴|Shu
16

AIによる開発の前提知識を学ぶため「LLMのプロンプトエンジニアリング」を読んだ – $shibayu36->blog;
5

HDMIを無線で飛ばす送受信機。ボスが来たボタンも搭載
24

IT系上場企業の平均年収を業種別にみてみた 2025年版[後編] ~ パッケージソフトウェア系、SI/システム開発系、クラウド/通信キャリア系企業
120

ホテルに生まれ変わる「旧横浜市庁舎行政棟」が市認定歴史的建造物に
15

「Flyby11」を使った裏技アップグレード、10年前のPCでWindows 11を使えるかも?
4

Googleが電力需要ピーク時や悪天候により電力供給が減少する場合にデータセンターでAIワークロードを削減する「デマンドレスポンス」を実装するべく電力会社2社と合意
8

各種手続きに関わる事務手数料を改定 | お知らせ | NTTドコモ
21

現場が勝手に…ITツール「増やしまくり問題」、ガートナー流の“ド定番”の解決策
5

Gradio
29

リリースからわずか4年…… 教育向けOS「Windows 11 SE」が2026年10月でサポート終了へ/ユーザーは別のデバイスへ移行の検討を
14

StaticEmbeddingを用いた高速な検索クエリ埋め込み
7
具体的には、StaticEmbeddingの導入背景からユーザー行動ログを活用した学習手法やトークナイザ設計の工夫、さらにベンチマーク評価や推論速度の比較、埋め込みの性質に関する分析などについて解説します。 本記事では、クエリ理解タスクの中核技術であるクエリ埋め込みにおいて、軽量モデルであるStaticEmbeddingを採用し推論速度の問題を解決した取り組みについて紹介します。

Mastercardが注目する「日本市場の可能性」 F1を通じ顧客接点どう変える?
16
私たちがマクラーレンF1チームのスポンサーを務めている理由の一つは、マスターカードが掲げるプライスレスな体験を、より多くの人々に提供したいという強い思いからきています。 このように、F1は今や最もダイナミックで急速に成長しているスポーツであり、私たちがスポンサーシップを通じてプライスレスな体験を提供する意義はますます高まっています。

企業向けLLM市場でAnthropicが急伸–OpenAIを引き離して首位に
26

リモートワーカーの多いチームはチャットアプリで雑談チャンネルを運用すると捗るとObsidianのCEOが解説
7

バイブコーディングの衝撃——AI駆動開発が迫るIT業界の大転換
21
バイブコーディングは、オープンAI(OpenAI)共同創設者であるアンドレイ・カルパシーが2025年2月に提唱した新しいプログラミング手法で、「開発者がAIと自然言語で対話し、AIが書いたものを“Accept All” alwaysの原理で受け入れ、エラーメッセージはそのままコピーしてAIに修正を依頼する」という極めてシンプルな原則に基づいている。

Microsoftが予測する「AIに奪われにくい仕事」
21
AIの適用可能性が比較的高い職業は、多くの場合、AIは「情報収集とそれをユーザーに説明する役割を担うコーチ、アドバイザー、教師のようなサービス的立ち位置」で機能しているとのこと。 さらに、報告書では「最もAI適用可能性スコアが高いのは、コンピューターや数学に関する職業や、事務・管理支援業務、あるいは情報の提供や伝達を含む営業職など、知識労働に分類される職種群である」と続けています。

オンキヨー、シャア専用ワイヤレスヘッドフォン「ANIMA AOW03 CHAR′S」
5

マイナンバーカード対面確認アプリ、iPhoneのマイナカードに対応
7

Grokに動画生成機能「Imagine」が追加される&短編動画アプリ「Vine」の消えたはずのアーカイブが見つかったとイーロン・マスクが表明
6

Google、AIの実力をゲームで競う「Kaggle Game Arena」発表 8種のモデルのトーナメント開催へ
17
米Googleは8月4日(現地時間)、傘下のGoogle DeepMindとKaggleが共同で、AIモデルの厳密な評価を目的とした新しい公開ベンチマークプラットフォーム「Kaggle Game Arena」を導入したと発表した。

DMMの検索基盤をSolrからElasticsearchにリプレイスしました – DMM Developers Blog
38

これまであまり理解していないままにSolrを運用しており、検索機能の調査に時間をかけることができなかったため、Elasticsearchを1から調査することで既存の検索機能におけるバグを見つけることができました。


[Pythonクイズ]PEP 8準拠の書き方がどれか分かる? 全部分かればLLM超えかも
5

ケルヒャーのモバイル高圧洗浄機、一般発売決定 – 家電 Watch
24

4桁の数字をBluetoothでiPadに総当たり入力する – Qiita
146

AIエージェントはなぜ企業で導入されないのか? ーAIエージェント導入の壁と「自己学習」が必要な理由
20
AIエージェント元年と呼ばれた2025年も半ばを過ぎましたが、僕が日々クライアント企業と接する中で痛感するのは、「AIエージェントの導入を阻む最大の壁は、実はオンボーディングにある」という現実です。多くの経営者は、AIエージェントを導入すれば、すぐに業務が自動化されると期待していました。企業の機密情報は外部に漏れることなく、AIは着実に「その会社専用のベテラン社員」へと成長していきます。

エンジニアを成長させる要素を言語化する – pospomeのプログラミング日記
40

プライベートの時間で技術書を読んだり、
業務をこなす過程で成長するために意識していることがあったり、
そーゆーのが積み重なることでエンジニアとして成長する。 新卒のときはカフェで "CentOS 6" の分厚い技術書を読んだり、
コワーキングスペースでリアルタイム通信の技術を検証したり、
今思い返すと懐かしい気持ちになる(今も趣味だから似たようなことやってるけど・・・)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました