タイトル | ブックマーク数 |
---|---|
Android同士や、Android⇔PC間でファイルを高速転送できるクイックシェア機能が便利なのにあんまり知られてないので紹介します(Android版エアドロップ的なやつ) – nomolkのブログ |
327 |
②すると受信可能にした端末が画面に出てくるので、選んでください そうすると受信側の画面にファイル受信のポップアップが出るので、「承認する」を押すとファイルが転送されます。 その後、受信側で、受信可能にする操作(「受け取る」の①②)をしてください。
|
|
徳丸さんは好きな脆弱性はありますか? 私はクリックジャッキングです。 初めて脆弱性を学習したとき、透明化したページを重ねてユーザーに意図しない処理を実行するメカニズムに感動した覚えがあります。 (こういうやり方があるのか、みたいな感じでした。) | mond |
136 |
) 徳丸本の中の人
EGセキュアソリューションズ取締役CTO IPA非常勤職員 YouTubeチャンネル: 徳丸浩のウェブセキュリティ講座 https://www.youtube.com/@websecstudy 好きな脆弱性は色々ありますが、パッと思いついたのでいうと安全でないデシリアライゼーションですかね。 |
|
Twilog、1年分の投稿ログ消失 DB復旧作業中にミス 「スタッフ一同、かなり意気消沈」 |
152 |
“1日1万歩”は多すぎた? 歩数と死亡率の関係、豪州チームが調査 |
279 |
日本人向け最高峰のコーディングフォント「Moralerspace」がメジャーバージョンアップ/「IBM Plex」更新で日本語文字が1万以上拡充、開発者に人気の「Nerd Fonts」も標準統合 |
303 |
CSSの単位がたくさんあり何を使えばよいか迷った時に、フォント、スペース、ポジション、要素の幅・高さに最適な単位は |
190 |
ビューポートに対して相対的に幅を設定する場合は、ビューポート単位(vw)を使用します。要素が特定のサイズより大きくなるのを防ぎたい場合は、max-widthにpx, remを使用します。
ビューポートに対して相対的に幅を設定する場合は、ビューポート単位(vh, svh, dvh, lvh)を使用します。幅にはwidth, min-width, max-widthの3つのプロパティを使用します。 |
|
無料・オフラインで音声・動画を文字として書き起こす「Vibe」、OpenAIのWhisperを使ってWindows・macOS・Linuxで動作可能でYouTubeにも対応 |
187 |
お気持ち反AIも、ポン出しAI絵師も、なーんも本質が見えてなくて笑う |
51 |
それにまあ、これは与太話だが、作品をAIに学習されるのを完璧に阻止できたとするじゃん?そうなると、仮にAIがアンドロイドとかの形を伴って社会に浸透する未来が来るとしたら、そいつらの作品は未来において「消費や認知すらされていない、無かったもの」になるんじゃねえかなって思うよ。
|
|
Claude Codeを実務開発で使い倒して得られた知見 |
38 |
X、誹謗中傷などの削除申請窓口を設置 情プラ法への対応で |
42 |
X(旧Twitter)を運営するX Corp. Japanは7月31日、自社を含むプラットフォーム事業者に誹謗(ひぼう)中傷などへの迅速な対応を義務づけた改正「情報流通プラットフォーム対処法」(情プラ法)への対応について告知した。
|
|
Vibe code is legacy code |
93 |
開発期間は1ヶ月!AIアプリのアーキテクチャとプロジェクトマネジメントとは。『データ × AIを活用して福島の魅力を伝えるハッカソン』優勝チームの開発記 – はてなニュース |
66 |
そして生まれた成果物は、「福島県の名勝や観光地などを擬人化」や「ユーザーが投稿した映像などからショート動画を自動生成」など、単に生成AIを使用しただけでなく、ユーザーに福島の魅力を感じてもらうべく、サービス構成や技術、UXの面まで多くの工夫に満ちあふれ、サービスとして非常に高い完成度を感じさせるものでした。
|
|
「Confluenceの検索、精度が悪くてRAGに活用しにくい」にどう挑む? Cygamesの試行錯誤 |
30 |
それを受けたLLMは「夏休み」を検索ワードとしてConfluenceを検索するが、Confluence内では「夏季休暇」と記載されているため、LLMが情報が存在しないと判断してしまうため、正しく回答できない──といった問題があったという。
|
|
3カ月後の計画も立てる余裕のないスタートアップは、どのようにアジリティを高めるべきか ─ ポイントと“落とし穴”を探る – Agile Journey |
53 |
安価なタブレットなど数百万台に感染、今すぐAndroid機器の接続を切断せよ FBI警告 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン) |
103 |
同チームは「複数の脅威アクターがBadBox 2.0に関与しており、それぞれがボットネットの基盤インフラや、感染端末を収益化する詐欺モジュール(プログラマティック広告詐欺、クリック詐欺、プロキシジャッキングなど)に関与していた」と分析している。「私たちのチームが特定したBadBox 2.0ボットネットに対し、グーグルが迅速かつ断固とした対応をとったことを称賛します。
|
|
Claude Code Action によるレビュー体制を導入して約 1 ヶ月が過ぎた |
125 |
そのため「ある程度出来てから」や「余裕ある時にレビューして」という依頼になりがちだが、LLM によるレビューの場合は 24/365 いつ依頼しても不機嫌になることもないし、厳しいレビューを依頼すれば厳しくレビューしてくれる。 人にレビューを依頼する場合、人の時間を奪う事と感じてしまう人が多い。
|
|
形式手法入門:生成 AI 時代の『設計』のあり方について | CyberAgent Developers Blog |
29 |
モデル検査では、遷移システム \(M\)、初期状態 \(s_0\)、時相論理式 \(\phi\) とした時 \(M,s_0 \models \phi\) が成り立つかどうかを確かめます。 |
|
中国、エヌビディア担当者を呼び出し 深刻なセキュリティー問題めぐり |
22 |
【7月31日 AFP】中国当局は30日、米半導体大手エヌビディアの担当者を呼び出し、同社が中国向けに設計した人工知能(AI)半導体チップH20に関する「深刻なセキュリティー問題」について協議した。
|
|
RiverpodとFlutter Hooksで作る、宣言的UIに適したFlutterアーキテクチャ – エムスリーテックブログ |
15 |
こうしたライフサイクルイベントを考慮に入れる必要がある場合、画面全体の状態とロジックを管理するViewModelを持つMVVMの方が、処理をまとめて記述しやすく簡潔になるという利点を感じました。 対するMVHRは、Stateとロジックを含んだUIパーツ(Widget)の再利用がしやすく、状態に応じてUIが宣言的に構築されるFlutterの思想と非常に親和性が高いと感じます。 |
|
まさかの6万円台で上位モデルの描き味! ワコムの一体型Androidタブレット「MovinkPad 11」をプロ目線でレビュー |
41 |
かなり久しぶりの登場ですが、当時の高級路線とは真逆に、何と同社の直販価格で6万9080円という手にしやすい価格になっていながら、上位モデルと同じPro Pen 3が付属しています。アスペクト比は3:2(2200×1440ピクセル)で、横持ち時は縦幅に余裕を感じやすく、縦持ち時も細長くなりすぎないため比較的受け入れやすい、好ましい比率です。
|
|
津波警戒で港に入れなかった「さんふらわあ」夜の軌跡 乗客「下船がむしろ寂しくなった」 |
44 |
朝には乗客下船のニュースも流れたが、長い夜を一体どう過ごしたのか? 注目を集めたきっかけは、30日に大洗へ入港予定だった「さんふらわあ さっぽろ」船内に流れたアナウンスだった。 31日午前9時ごろ、さんふらわあ さっぽろは台風9号の接近なども考慮して入港が認められ、ようやく乗客を降ろすことができた。
|
|
【使ってみた】次世代Pythonノートブック「marimo」がJupyterの悩みを解決するかも?|カレーちゃん |
35 |
RHEL 8 マイナーバージョン別、大きめsystemdバグ修正 – 赤帽エンジニアブログ |
20 |
アプリ開発やゲーム開発などのITスキルをAIに相談しながら順序立てて学べる「Roadmap AI Chat」 |
38 |
Apple、MacでOCI準拠のLinuxコンテナを作成/実行できるオープンソースのCLIツール「container v0.3.0」をリリース。コンテナ内でのネスト仮想化やローカルホスト上でTCP/UDPポートの公開をサポート。 |
24 |
IPA&AWSダブル全冠が明かす、人生を変えた勉強法のすべて |
25 |
2025-07-10
Study Hack #02 ![]() Study Hack #02 IPA&AWSダブル全冠が明かす、人生を変えた勉強法のすべて (2025/07/10 12:10〜) # イベント概要 エンジニアにとって、変化の激しいIT業界を生き抜くうえで欠かせないのが「学び続ける力」です。 Study Hackは、そんなエンジニアの皆さんに向けて、「勉強の仕方」そのものをテーマにした勉強会シリーズです。勉強そのものを... |
|
React.js UI/Container分離 × Hooks × Composition で責務を整理してみた話 |
13 |
NTT、「職場=自宅」が浸透 分断勤務導入、育児と両立 |
20 |
feature flag 入門と newmo の feature flag 基盤について – newmo 技術ブログ |
14 |
AIをうまく使えなかった私がAIネイティブへ:自律型AIエージェントが変えた私の開発スタイル – Tabelog Tech Blog |
37 |
また、実装のコードをいきなり書かせるのではなく、まずテストコードを作成してもらい、それを私の方でチェックして問題がないことを確認してから「テストコードが通るように実装をして欲しい」という流れで進めました。
そうすると、先ほど書いたような「実装モード」に入ったタイミングで他のリーダー業務に戻るといった状態になりAIとの対話を充分にできずにタスクを行き来するといった形になってしまいました。 |
|
ワンオペ育児、乳がん闘病を乗り越えて。エンジニアにしはらちひろの「ダメもと精神」は次のステージへ | LIFE DRAFT |
27 |
これはどういうことだったんですか? 最初に派遣された現場には結局1年いたんですけど、自分は業界のことを何も知らずに入った人間なので、他の会社がどんなことをしているのかもわからないし、本当にもう、この会社で経験したことがすべてという感じで。
|
|
Ollama's new app · Ollama Blog |
34 |
Apple幹部が本音で語った「日本の開発者がすごすぎる理由」 |
23 |
今回のイベントで紹介された尾崎正和氏や濱本太輝氏のような、世界レベルで評価される学生開発者を輩出し続けているのが日本の強みだ。「日本の開発者は、世界中の人々から愛されるゲームやアプリを構築しています。 これらすべてが、日本の開発者たちの創造性を世界に届けるためのインフラとして整備されているのだ。
|
|
自己申告の年齢は当てにならず? Googleが「18歳未満」を機械学習で見破る機能を米国で導入【やじうまWatch】 |
31 |
iOS 26など「アップルのOS次期バージョン」で起こること。AV目線で見る9つの新機能【西田宗千佳のRandomTracking】 |
15 |
なお、パブリックベータ版が公開されないので、画像を含めた詳細は紹介できないのだが、Vision Proの「写真を空間化」する機能はさらに進化している。そのため、「横になっている」「身動きが一定時間止まった」などの要素から睡眠状態を感知し、音楽を自動停止する機能が用意された。
|
|
パスワード管理サービス「Dropbox Passwords」が10月28日でサ終 ~8月28日から段階的に実施/早急な移行を |
31 |
「東京フィギュアギャラリー」が9月初旬まで休業、室温上昇で安全な営業が継続できなくなったため |
8 |
SREって何? 現場で学んだサイト信頼性の第一歩 |
7 |
https://techramenconf.github.io/ SpeakerDeck Copyright © 2025 Speaker Deck, LLC. All slide content and descriptions are owned by their creators.。TechRAMEN 2025の発表資料です。 |
|
定番ローカルAIツール「Ollama」のGUIアプリ版が登場、数多くの大規模言語モデルをローカルで実行してチャットできる |
4 |
GitHub – google/langextract: A Python library for extracting structured information from unstructured text using LLMs with precise source grounding and interactive visualization. |
25 |
【福田昭のセミコン業界最前線】 GPUモジュールも将来はウェハサイズに。第2世代の「SoW」をTSMCが開発中 |
10 |
【特集】 安くても性能十分。1万円台から買えるおすすめSIMフリーAndroidスマホ5選 |
13 |
【やじうまPC Watch】 テキストサイト「侍魂」が約20年ぶりに更新 |
10 |
Amazon、AI利用でNYタイムズに年37億円支払い 米報道 – 日本経済新聞 |
20 |
【ニューヨーク=清水石珠実】5月に発表されたAI(人工知能)の分野を巡る業務提携で、米アマゾン・ドット・コムが米大手新聞ニューヨーク・タイムズ(NYT)に払う契約金が年間で最大2500万ドル(約37億3000万円)に上ることが分かった。
|
|
Googleの「NotebookLM」が進化–膨大な資料の「要約プレゼン動画」をAIで自動生成 |
35 |
・1冊のノートブックで、複数言語のオーディオオーバービューを作成する
・チーム用ノートブックで、役割別に専用のオーディオ/ビデオオーバービューを用意する ・試験対策として、各章ごとにマインドマップ、FAQ、スタディガイドを複数生成する さらにStudioパネル内でのマルチタスクも可能になり、オーディオオーバービューを再生しながらマインドマップを確認するといった使い方ができる。 |
|
第3回|最低限でOK!Obsidianおすすめプラグイン3選+α|こじか🦌@教育×AI |
12 |
神奈川のドメインを第三者が取得 県と無関係、注意呼びかけ | NEWSjp |
10 |
神奈川県は30日、県が過去に使用した七つのウェブサイトのドメイン(インターネット上の住所)が第三者に取得されたと明らかにした。 県によると7日、「かながわ旅割」のドメインだった「kanagawa―tabiwari―coupon.com」がネットオークションに出品されていると外部から指摘があった。
|
|
Twilogでデータ消失。約1年分のX投稿が失われる可能性 |
10 |
DuckDB + Claude Desktop + MCP で X(Twitter)のアーカイブデータを閲覧する |
26 |
【Claude Code】サブエージェントを並列で実行して処理時間を短縮&コンテキスト圧縮を避ける方法 – LIGHT11 |
40 |
Claude CodeでJiraのチケット駆動開発を強固に加速させる! – kubell Creator's Note |
13 |
AIの進化は目覚ましく日々状況は変わっていきますが、現状としては、既存の開発フローにおける役割分担を明確にし、Claude Codeがより自律的にプロセスを回せる状態を目指すことで、さらなる開発生産性とプロダクト品質の向上を実現していきたいと考えています。
|
2025-08-01 00:00 はてなブックマーク テクノロジー 人気エントリー

コメント