2025-06-10 06:00 はてなブックマーク テクノロジー 人気エントリー

タイトル ブックマーク数

ソケット通信、本当に理解していますか?? – Qiita
354

ニコニコ生放送がサービスを再開するまでの記録 – dwango on GitHub
398
議論を重ねた結果、提供できる体験が限られている上にコンテンツをお届けできるのかも定かではない状況でしたが、サービス再開に向けて取り組んでいる様子を目に見える形でお届けすること、「ニコニコ」運営が情報発信できる場を整えておくこと、多少見栄えせずともそれらを早期に実現することに価値があるとし、まずは以下の要件を満たす小さなニコニコ生放送を準備する方向で合意しました。

楽天証券が絵文字使う多要素認証を停止、サーバー過負荷でログインしづらく
93

エンジニアリングマネージャーとして読んでよかった4冊 (+αの5冊) – log4ketancho
61

ノイキャンできるおすすめのイヤホン教えてください→数多くあるイヤホンからおすすめされた有名メーカーの最新ワイヤレスイヤホンまとめ
81
なんで? #謎解き #ポケモン #ポケカ #ポケモンGO #ポケスリ #プロセカ #雀魂 お問い合わせ:01familia.co.jp 推し事ツイは #なしっ子ぐらし m.youtube.com/@nashiko_cos イヤホン無くしたせいでヘッドホン生活強いられてる

ノイキャンできるおすすめのイヤホン教えてください ドラムとイヤホンとDJで、毎日を彩る。


twadaさん講演「質とスピード」@Accenture Innovation Hub Tokyo
57
講演で紹介されていた会社の事例では、Sprintのうち20~30%を内部品質(リファクタリングやコード改善)に投資することを決定したところ、最初は開発速度が低下したものの、1~2ヶ月後には明らかに開発スピードが大幅に改善されました。

文系出身の新卒エンジニア急増 女性比率は減少傾向
52
大学学部を卒業してITエンジニアとして就職する人のうち、文系学部出身者が大幅に伸びている――人材サービス会社のヒューマンリソシアは6月9日、文部科学省の「学校基本調査」から独自に集計した就職動向レポートを発表した。 理系学部(理学部+工学部)出身のITエンジニア就職者は微増にとどまっており、ITエンジニア新卒に占める理系の割合は下がり続けているという。

「LRM(大規模推論モデル)の推論能力に限界」──Appleが論文発表
41
洗練された自己反省メカニズムにもかかわらず、これらのモデルは、特定の複雑さの閾値を超えると一般化可能な推論能力を開発できない」と指摘し、現在のアプローチでは一般化可能な推論に対する根本的な障壁に直面する可能性があると主張している。

PowerAutomateとCopilotがSlackスレッドを無料で要約する方法を伝えたい
121

Web 上で Cursor や Copilot のようなタブ入力補完を実装する
39
https://github.com/inaniwaudon/tab-autocomplete-form 実装方針として、過去の一点におけるテキストボックスの内容(prevValue)と、現在の内容(value)を API に投げ、その内容に基づいて補完内容を LLM に出力してもらうことにします。

Feature Flag 開発を標準化し、加速させる OpenFeature を導入する
29
2025/06/07 JJUG CCC 2025 Spring で発表した内容です SpeakerDeck Copyright © 2025 Speaker Deck, LLC. All slide content and descriptions are owned by their creators.。

【dbt活用事例】データカタログから始める、AI活用可能なデータ分析基盤への道のり – Nealle Developer's Blog
30
dbtによるデータマート整備はまだまだ検証の余地があり、この記事には多くを書けませんでしたが、ビューで持たせるorテーブルで持たせる、増分で蓄積するなどの変更をSQL部分を変更せずにConfigに設定するだけで切り替えられる点も非常に便利だと感じています。

有価証券報告書を用いた日本語金融LLMベンチマーク「EDINET-Bench」、Sakana AIが公開/高度な金融タスクにてAIがどの程度対応できるかを評価
10

AppleがOpenAI「o3」のようなトップレベルのAIモデルや大規模推論モデルの限界を詳しく説明
34

Wi-Fi利用で山岳遭難者位置を数メートル精度で特定 ソフトバンク
7

Playwright MCPを使ってNotebookLMに自動でソースを流し込む
14
しかし、NotebookLMは現時点(2025/06/09)ではAPIが提供されていないため、複数のソースを一括で流し込むことができず、一旦手元でテキスト化したり、各ソースの手動でのアップロードが必要になってしまい面倒です。 こちらも正常にNotion MCPを使ってページ内のコンテンツを読み取り、Playwright MCPを使ってNotebookLMにソースを登録することができています。

Apple supercharges its tools and technologies for developers
8

最適決定木を用いた処方的価格最適化
12

Railsスケーリング(1)Puma、コンカレンシー、GVLのパフォーマンスへの影響を理解する(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
6
スレッドのGVL保持期間が100msを超えると、CPUバウンドのコード実行を待機している別スレッドが存在する場合、そのスレッドは強制的にCPUを別スレッドに解放させられます。スレッドを増やすことで、あるスレッドがCPUバウンドな処理を実行している間に、CPUが別のスレッドに切り替えてI/Oバウンドな操作を実行できるようになり、CPUを効率よく利用可能になります。

元Appleのショートカットアプリの開発メンバーがMac用AIアシスタント「Sky/.app」を開発中。
14

ChromeにGeminiが実装!将来的にはあなたの代わりにサイト操作・複数タブを処理してくれるかも | ライフハッカー・ジャパン
13

来たるAI Agent時代に向けて、ワークフローを作りまくれ:2025年6月8日|遠藤巧巳 – JapanMarketing合同会社
12
(2024年12月) ここで書かれていることは、AI Agentは複雑性が非常に高く、デバッグや品質の維持が難しいことであり、まずはChatGPT単一を呼び出す、次にワークフローなど、シンプルな作業で試すことが重要とあります。 AGIを多くの人が実感できる形として、これまで人に依頼していた内容と同様の依頼をAIに依頼したら全く同じ品質、もしくは上回る品質で仕事を行ってくれることでしょう。

プロジェクトにおける政治について
57

「d Wi-Fi」のサービス改定に伴う一部お客さまへのサービス提供終了と継続利用いただくための新機能提供開始について | お知らせ | NTTドコモ
41
① 一部のお客さまを対象に「d Wi-Fi」のサービス提供を終了
■ 対象となるお客さま:ドコモ回線契約をお持ちでないお客さま(キャリアフリーユーザー) 本改定により、2025年12月(予定)から「d Wi-Fi」のご契約条件に「ドコモ回線契約」が必須となります。

Reactでサイドピークを実装した
18
ReactはReactElementを一度変数で持つことができるためProviderに描画したい要素を送って好きな場所で表示させることができて、好きな場所でサイドピークの中身を設定することができました🎉 サイドピークを実装したい人の参考になれば幸いです。

AWS Japan を退職しました / 6年間大変お世話になりました – log4ketancho
22

Microsoft×ASUSの携帯型ゲーミングPC「ROG Xbox Ally」
9

MCP の公式 Ruby SDK のメンテナーに加わった – koicの日記
6
https://github.com/modelcontextprotocol/ruby-sdk の URL からもわかるように、MCP からの公式 SDK となるため、使うならそれにするかと気になりへのパッチを送っていたところ、既存のメンテナーからお誘いをもらった形になる。

技術者のための本質を学ぶ数学3 フーリエ解析
20

いよいよ正式発売! 6ベイのモンスターNAS「UGREEN NASync DXP6800 Pro」は、家族全員のiPhoneの写真もまるごとバックアップ【イニシャルB【特別編】】[Sponsored]
23

どんなURLでも理論上8文字まで短縮するやり方
8

GPUより18倍高効率なAI特化プロセッサ、サンディア国立研究所が採用
15

ドコモの「d Wi-Fi」12月に改定、ドコモ回線非契約は都度ログインに
18

d Wi-Fi、ドコモ契約者のみ利用可能に 都度利用の新サービスも
6

瀉血療法に興味がある人がいるようだけど、自分でやるのは難しいので全国チェーンのおすすめ業者を教えます「技術も高く、無料なのに特典もらえる」
21

Obsidian × Cursor 活用の真髄─LLMを “推論エンジン” として使え|Shin
20
知識の検索に使うのではなく、知識を引き出す、ブラッシュアップさせるのに使う https://t.co/YLyvNlf2DB DX が叫ばれ、生成 AI が爆発的に浸透しつつある現在、私たちの知的生産を左右するのは「ツール」そのものではなく、ツールをどう位置づけ、どう文脈化するか というメタレベルの設計だ。

技術力だけでは稼げない時代 Rubyの父が示すAI時代のエンジニア生存戦略 [1/2] | ログミーBusiness
15

AIは「本当のこと」を話していない?Anthropicが示す衝撃の研究結果、推論モデルの信頼性に警鐘 | AMP[アンプ] – ビジネスインスピレーションメディア
52
内部で複数の思考過程を経る推論モデルは、非推論モデルに比べコーディングや数学で圧倒的に高いパフォーマンスを示しており、特にソフトウェア開発の現場で活用されるケースが急増している。たとえば、一般常識を問うMMLUテストでは比較的正直な思考過程を示すモデルが、より高度な分析力を要するGPQAテストでは一転して不誠実な説明を展開するようになる。

Beyond the 70%: Maximizing the human 30% of AI-assisted coding
7

AI を使って優れた SQL を作成する: Text-to-SQL 手法の説明 | Google Cloud 公式ブログ
33

DOGEがエラーだらけのAIツールを使って医療サービス関連の契約をキャンセル可能かどうか判断していたことが判明
24

ソフトウェアエンジニアとしての将来が見えなくなってきた|choo
510
ぼくはソフトウェア作りが好きだと思っていたし、今でも思ってはいるけど、その理由として「他の人より多少は上手にできるから」ということと、「自分の食い扶持を稼ぐ行為としてはそこそこ適しているから(世の中の需要が多い、つまり働き口が多い)」ということが少なからずある。 でもここ半年くらいは、自分のキャリアの最後までソフトウェアエンジニアとして生きるということはないだろうと思い始めている。

筆跡をAIで分析、死海文書がこれまで考えられていたより古い可能性 新研究
6
なぜなら、これらのテキストがどのように書かれ、どのようにして元の著者やその社会的集団の外にいる他の利用者や読者に伝わったのかを考える新たな可能性が開かれるからだ」(ポポビッチ氏) 写本の年代の推定は90年代に放射性炭素年代測定法で行われた。

はじめての技術書典サークル参加 〜技術書典18 オフライン出展のふりかえり〜 – asya81のブログ
9

GitHubのプロフィールがめちゃめちゃかっこよくする方法 – Qiita
37

The Illusion of Thinking: Understanding the Strengths and Limitations of Reasoning Models via the Lens of Problem Complexity
9

技術書典18 オフラインに新刊『AWS の薄い本6 IAMのマニアックな話2025』とともに出展してきました(売上報告) – プログラマでありたい
25

このリストに載っているAndroidアプリはすべてスマホから削除せよ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
5

Windows 11のタスクバーアイコンの下にあるバーの意味は? プレビュー版では若干の調整も
19

OpenSearch 3.0 でMCPによるAgentとの連携を行ってみる – Taste of Tech Topics
28

opensearch.org まずはOpenSearchからMCPサーバーを利用する方法について紹介していきます。
opensearch.org MCPクライアントとしてはClaude Desktop を使い、以下の形でOpenSearch内のデータについてMCPを使って質問を行えることを目的にします。


「Houtou.pm #1」で最近の仕事について話した – Masteries
6
これもまた、多分数ヶ月経過したらまた新しいツールが登場したり、既存のツールが大幅な進化をしている気がするので、「Houtou.pm #1」で発表してからの2ヶ月でどう変わったか、みたいな話を8月の「Kofu.なんか #1」できると面白いのではないか、と思っています。

気づけばDevinのナレッジが山積みに。Terraformで片づけてみた – Timee Product Team Blog
25
Terraformを使えば、ナレッジの追加・変更・削除をコードとして記述でき、次のような良いことがあります: 「これならナレッジの質も保てるし、チーム全体での共有もしやすくなるはず」——そんな期待を込めて、Terraformによる管理に挑戦することにしました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました