2025-05-02 11:00 はてなブックマーク テクノロジー 人気エントリー

タイトル ブックマーク数

Google、生成AI「Gemini」の学校用プロンプト集を無料公開
357

バーチャル美少女ねむの“中の人”はパナソニック技術者? 社内掲示板の内容が匿名掲示板に流出、公式発表はなし
63
今後、企業としての対応、本人による説明、そしてバーチャルと実名社会の関係がどのように扱われるのか、注目が集まっている。今回の情報が事実であれば、大企業の最先端研究に関与する技術者が匿名で思想発信を行っていたという点で、業界に与えるインパクトは大きい。

思ってたのと違った数学・物理・情報科学(2025/5/1) – 古い土地
53
*13:上村『Homotopy Type Theory 入門』などを参照 *14:ちなみに2010年代以降はBV形式(と導来幾何)により、幾何学の側でも場の量子論の摂動論までは綺麗に定式化できるようになった。 *15:共形場理論に対して共形ネットという深い作用素環の理論があることは知っていた。

ChatGPTに『爆敬語』でビジネスメールを作ってほしいと頼んだらめっちゃ爆発させてきた「かしこまりボンバーでもう耐えれなかった」「敬爆具狂おしいほど好き」
47

旗振りをするときに考えてること – Mitsuyuki.Shiiba
43
もし自分に旗を振るスキルが足りなかったとして、それをできるだけ見えないようにして、決まったことだけを「落として」メンバーにやってもらうより、自分が考えてることを見せて「あの人はスキルが足りないよね」って見えてしまうほうが、全然いいなと思っている。 そんなときに意識しているのは「自分が考えてることを見えるようにすること」。

Pixelを買ったら「まずやっておきたい」8つの設定
150
設定の「システム」、「ジェスチャー」、「カメラをすばやく起動」をオンにしておけば、電源ボタンを2回押してカメラを起動できるようになります。 設定から、「セキュリティとプライバシー」→「デバイスのロック解除」→「顔認証と指紋認証」→「顔認証」と移動し、「ロック画面をスキップ」をオンにしましょう。 設定の「ディスプレイとタップ」から「画面の自動回転」をオンにし、「顔検出」を選びましょう。

ClineとDDDと私 – コドモン Product Team Blog
167
指示 Plan後のCline応答 Act後のCline応答 成果物の抜粋 既に他の多くの記事でも書かれていることですが、自分で実際にやってみて、よいと感じたTIPSをご紹介します。しかし、実際にClineを使ってみると、人間が実装する場合と同様、あるいはそれ以上に、保守性の高いコードベースが重要だと感じました。

Benchmarking PostgreSQL: The Hidden Cost of Over-Indexing
31

Cursor&Devin、企業導入の理想と現実──SmartHRが明かすAIエージェント活用“現場のリアル”が興味深い
36
AIがコードの執筆を支援するエディタ「Cursor」や、Slackなどで受けた指示を基に、まるで人間のエンジニアのように自律してソフトウェア開発を進められるAIエージェント「Devin」といったAIエージェントについて、SmartHRの利用状況を整理した上で、競合製品と比較検討した際の判断材料やプランの選び方、運用の課題を明らかにしている。

相次ぐ証券口座乗っ取り。ついに100億円投資家で、対策を呼びかけていたテスタさんまでもが被害にあう状況になってしまう
523

Windowsのリモートデスクトッププロトコルは変更済みの古いパスワードでもログイン可能&Microsoftは公式の仕様としているため永続的に存在するバックドアになるとの指摘
12

「PyTorch」対「TensorFlow」 失敗しない深層学習フレームワークの選び方
21
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し… ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。

非情報系の新卒1年目でもAWS資格全冠できる! – Qiita
14

20代最後の一週間を生きるエンジニア、あるいは30歳の扉の前でうろたえる男の独白 – じゃあ、おうちで学べる
9
適切な準備とは、失敗の可能性を認識しつつも、それに対処できる最低限の態勢を整えること。そして何より、自分の仕事に対する深い愛情と責任感。 理想的な自分像を無理に描き、それに合わせようとする試みよりも、自己の限界や弱さを冷静に認識し、時には厳しい自己批判と向き合う勇気を持つことが重要だろう。

AIモデルが学習した有害知識を忘れさせる新たな手法。情報漏洩の抑止に期待
26

技術リーダーシップのための14のヒント
172
Take O’Reilly with you and learn anywhere, anytime on your phone and tablet. © 2022, O’Reilly Japan, Inc. oreilly.co.jpに掲載されているすべてのトレードマークおよび登録商標は、それぞれの所有者に帰属します。

AIに何度も自問自答させてより深く考えさせる「CoRT(再帰的思考の連鎖)」とは?
9

「Gmail」に絵文字リアクションが導入へ ~Workspaceだけでなく個人アカウントにも/送られてきたメッセージへ「Slack」みたいに絵文字で反応できる
8

責任あるAI開発に向けたLLMアプリケーションの品質保証の取り組み【開発者と読み解くAIの世界】
10

Microsoftが小規模推論モデル「Phi-4-reasoning」「Phi-4-reasoning-plus」「Phi-4-mini-reasoning」を発表
24

広木大地が考察する、EMの本質と未来:不確実性、フェイルファスト、そしてAI時代の生存戦略 | レバテックラボ(レバテックLAB)
7
本質的複雑性‥顧客の真の課題は何か、ビジネスとしてどうあるべきか、どのようなソフトウェアを作るべきか、といった、問題領域そのものに内在する複雑性。AIの能力を引き出すためには、的確な指示や課題設定が必要であり、それを人間が的確に行えないと、全体の生産性が頭打ちになってしまいます。

基本構文に関する問題 – Gopher道場で学ぼう
4
複数社でGoに関する技術アドバイザーをしている。 作成しているGPTsや講義動画のアーカイブは参加者であればどなたでも利用できますので、まずはconnpassから参加登録のうえ、Gopher道場Slackにご参加ください。 https://gopherdojo.connpass.com/event/349406/?zenn バックエンドエンジニアとして日々Goを書いている。

『技術リーダーシップのための14のヒント』 – snoozer05's blog
397

TSMCがアリゾナ州に3つ目の工場を建設開始、ラトニック商務長官は「トランプ関税によって1ドルも支払うことなくTSMCの投資を引き出せた」とアピール
7

【保存版】明日から使える、組織のための Cursor Rules 運用
160

“複雑な思考ができるAI”、ELYZAが公開 性能は「o1-mini」に匹敵、商用利用も可能 「非リーズニングモデルから開発」
14
中国Alibabaが公開する非推論モデル「Qwen2.5-32B-Instruct」に対して、日本語追加事前学習と、SFT(教師ありファインチューニング)を実行し、日本語での論理的思考能力を高めた。東大発のAIベンチャーELYZA(東京都文京区)は5月1日、新たなAIモデル「ELYZA-Thinking-1.0-Qwen-32B」を公開した。

令和生まれの新しい攻撃手法「ClickFix」が増殖中 ~Kasperskyが注意喚起/あの手この手でユーザーをだまし、悪意あるスクリプトを“手動で”実行させる【やじうまの杜】
6

職場が静かな時、女性の部下が「マニュアルに書いてるケーブルのオスとかメスってどういうことですか?なんでこんな呼び方なんだろう?」と大声で言ってきたので焦った
60

Wikipediaが技術的障壁を取り除きボランティアが作業しやすくする「人間第一」の新AI戦略を表明
5

RISC-Vプロセッサ内蔵でWi-Fi 6とBluetooth 5による無線通信も可能なSoC「ESP32-C5」が登場、すでに開発ボードが2000円台で入手可能
6

OpenAIの「o3」はマスターランクのGeoGuessrプレイヤーに勝利できる、偽のEXIFデータを与えられても関係なし
7

テストピラミッド定義がもたらした LayerX バクラク開発チームの変化と効能 – LayerX エンジニアブログ
9
そのような際には、「これはE2Eツールで動かすけど、目的はAPI層に近い結合確認だからAPIテスト寄りの観点でレビューしよう」「このテストはUIを通すけど、見たいのはUIの崩れではなくバックエンドの処理結果だから、Page UIの正確性よりはデータ表示の正しさを重視しよう」といったように、テストコードの意図や目的を正確に伝え合い、意識した上での議論が可能になったのです。

総務省、GoogleやLINEヤフーなど5社を「大規模プラットフォーム事業者」に指定、誹謗中傷などの迅速な対応求める 情報流通プラットフォーム対処法に基づく指定
32

Model Context Protocol (MCP) の Go 公式 SDK 登場へ!分断されたエコシステムの統一と未来への期待
7

「ChatGPT」のユーザー数は「Gemini」の4倍以上。それでもグーグルが優勢と言える理由 | Business Insider Japan
20

AIエージェントを使って実際にアプリ開発→リリースした経験・知見を共有する – Qiita
110
意外なことですが、 同じモデルを使っていても、ChatGPTのようなチャットでコードを書かせているより、エージェントとして開発させた方がAIは賢くなります。 そのときは、まずそのようなシャッフルが実現できているか評価するテストをAIに書かせ、それからシャッフルを実装させました。

Appleに対して「アプリ外での課金に手数料を課す行為」を禁じる判決を裁判所が下す、iPhone版フォートナイトの配信再開も決定
7

【ドローンの弱点をムササビで克服】急停止&方向転換が可能なドローンが誕生 – ナゾロジー
17

Microsoft製品のコードの30%程度はAIで書かれている
7

XiaomiがOpenAIのo1-miniに匹敵する推論AI「MiMo」を発表、既存モデルの派生ではなくゼロからトレーニング
6

Epic Gamesの裁判でAppleが虚偽の証言をしたと裁判所が認定し法廷侮辱罪に当たる可能性が浮上
6

開発生産性計測について見直して開発速度向上を狙っている話 – RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
26

デジタル庁が生成AIガイドライン、機密情報も学習可能に – 日本経済新聞
82
春割ですべての記事が読み放題有料会員が2カ月無料 日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 残り1503文字 春割ですべての記事が読み放題有料会員が2カ月無料 全文表示で読む 有料登録すると続きをお読みいただけます。

Google Playから低品質なアプリが消されたことで47%もアプリが減ったという報告、別の理由があるという指摘も
4

Google、Gemini活用の言語学習体験「Little Language Lessons」公開
65
実際の状況とは切り離されている従来の教科書と異なり、GeminiのようなAIモデルは、学習者の文脈に適応できるため、より自然で個人的な方法で言語を練習するのに非常に適していると考えたという。 旅先で道に迷ったり、パスポートをなくしたといった状況を説明するためのフレーズを自分の言語で入力すると、その状況に特化した語彙、フレーズ、文法ヒントが表示される。

Pythonで自作したMCPサーバーをVSCode Copilot Agentから利用する
16

MCPでLLMはどう進化する? | ドクセル
ドクセルはスライドやPDFをかんたんに共有できるサイトです
それではここから実際にMCPサーバーを作成し、Copilot Agentから利用できるようにしていきます。

【ローカルLLM】Qwen3を使ってみた話【中国最新AI】|Catapp-Art3D
22
また、4B、8B、14B、32Bなど、さまざまなサイズの密集型モデルも提供され、すべてApache 2.0ライセンスで公開されています qwenlm.github.io。 日本歴史の要約レポート縄文時代(約1.65万年前〜3000年前)特徴:日本列島で発展した初期の時代。

スマホで「マイナンバーカードの電子証明書」を使うメリットを解説 iPhoneへの対応は?
32
スマホ用電子証明書では、利用者証明用電子証明書と署名用電子証明書の双方が利用でき、利用者証明用電子証明書の場合、暗証番号の代わりに、スマートフォンのロック解除機能(生体認証)を使うこともできるため、利便性も向上する。 国際標準の仕組みだが、スマホ用電子証明書ではフェリカネットワークスが担当しており、おサイフケータイ対応端末に限定されている。

NTT DATA TECH
30

当社のサービスなどについてのお問い合わせは、
お問い合わせフォーム nttdata.com/jp/ja/contact-us/ へお願いします。
技術を愛するNTT DATAの技術者が、気軽に楽しく発信していきます。NTT DATA公式アカウントです。 エンジニアのための情報共有コミュニティ。


Gemini 2.5 Proと取り組んだデータ分析のリアルな道のり – Nealle Developer's Blog
177
課題2対応 (異常検知・対策): 本来は低頻度に出現するはずのあるラベルの大量予測について相談したところ、「極めて稀なラベルに対してclass_weight='balanced'を適用したことで、モデルがわずかな特徴に過剰反応している(バイアスがかかっている)可能性がある」と原因を推測してくれました。

新卒研修で作ったプロダクトを本番で運用している話 – freee Developers Hub
43

コメント

タイトルとURLをコピーしました