2025-07-17 06:00 はてなブックマーク テクノロジー 人気エントリー

タイトル ブックマーク数

amazonの出したIDE「kiro」がめちゃくちゃ未来だったのでClaude Codeユーザーの人はみんな一度試してみてほしい
700

古いiPhoneでタイミーのアプリが開けなくなり「仕事ができずホームレスになるしかない」という人がいる→OSの足切りは仕方ないが難しい問題が多い
166

AI時代の新たな疲労:なぜ私(たち)は『説明のつかないしんどさ』を抱えているのか – じゃあ、おうちで学べる
72
1つめはわかりやすく「AIの進化が速すぎるのでキャッチアップに疲れる」なのだけど、2つめは「AIの仕事が速すぎるので人間がボトルネックになり、休みなく高頻度で判断が迫られ続け、労働強度が高すぎて疲れる」だと考えている。生成AIよりも成果を出すことを求められ、無限に働き続けるAIと生産性を比較され、日々賢くなるAIを横目に自分の能力の衰えを感じている。

関連のモデリング – kawasima
71

【AWS発のAIエディタ🔥】Kiro 完全チートシート – 公式Doc全網羅!🚀 – Qiita
85

KiroとClaude Codeの組み合わせで開発の質と速度を両取りできた
41
そのパスの指定方法について、Claude Codeには @ を使ってファイルパスを参照する機能があるのですが、どうやらKiroの設計書が格納されている.kiroフォルダのような .始まりのパスは対応していないようです。 であれば、Kiroの要件定義・設計機能とClaude Codeの実装速度を組み合わせれば、詳細な設計書を元にした期待値どおりの高速な開発ができるのではないかと思いました。

紅茶が大流行→死亡率が大幅に減少 18世紀イギリスで何が起きた? 米国チームが23年に研究
275
X: @shiropen2 米コロラド大学ボルダー校などに所属する研究者が2023年に発表した論文「For Want of a Cup: The Rise of Tea in England and the Impact of Water Quality on Mortality」は、18世紀の英国において紅茶の普及が公衆衛生に予期せぬ形で大きな貢献を果たしたことが明らかになった研究報告だ。

xAIの美少女「Ani」月額30ドルで“衣装変更”可能に
130

FC2 WEBがサービス終了して個人サイトがまた大量に消えてしまって欲しい情報が検索できなくなった「ジオシティーズの悲劇再び」
218

「人間がプログラミングする時代、もう終わる」 孫正義氏の将来像 SBG社員も「最終的にはやらない」
69
孫氏は講演で、Cristal intelligenceに関し、ソフトバンクG全体で2025年内に10億個のAIエージェントの開発を目指していることも明かした。「人間がプログラムする時代は、もう目の前で終わろうとしている」――ソフトバンクグループの年次イベント「Softbank World 2025」の特別講演で、同グループの代表取締役会長兼社長の孫正義氏はこのような見解を示した。

Amazon S3 Vectorsで激安RAGシステムを構築する
21

半年強で533ポジションに応募してやっとUKでエンジニア就職を果たした話 | blog | ryoppippi.com
34
現在の​UKの​job marketは​非常に​厳しい​状況に​あります。 しかし、​2024年3月に​日本の​会社を​退職する​ことに​なり、​同時に​所属していた​博士課程での​RAの​契約も​終了しました。

Grok 4、自らを「メカヒトラー」と呼ぶ不具合を修正
38

新規プロダクト開発チームが Claude Code を活用するために取り組んでいること
21
pre-commit 導入の際は、人間がコミットする際の体験が悪化する懸念はありましたが、そもそも人間がコミットする機会がかなり減っていたため、Claude Code の開発サイクルが遅くなる方が致命的だと考え、導入に至りました (導入後の体感としても、変更差分のみを対象とした局所的なチェックに留めることで、さしてストレスは感じていません)。

コードレビューは「間違い探し」でも「テスト」でもない。“気持ちいいレビュー文化”が育つチームに共通すること – エンジニアtype | 転職type
17
「いいコード」とは何かを考え続け、奮闘の日々を送る 目次 ーー「コードレビューが怖い」「面白くない」といった声について、伊藤さんは率直にどう思われますか? 伊藤:僕自身は「つまらない」と感じることはあまりないですね。

「パスワードは定期的に変えるべき? 変えない方がいい?」掘り下げると長くなるネットの疑問~IIJに聞きました【掘り下げると長くなるネットの疑問】
156

[プレビュー] S3ベースの低コストなベクトルストレージ「Amazon S3 Vectors」が発表されました (Bedrock Knowledge Basesのベクトルストアとしても使える!) | DevelopersIO
19
また、ベクトルデータに特化したデータベースを備え、処理能力のスケールアップも可能なOpenSearch Serviceなどと違って、オブジェクトストレージがベースとなっているS3 Vectorsは、ベクトルデータのクエリ性能 (応答速度) の面で不利である可能性があります。

GrokのAI金髪美少女“好感度アップで脱衣”、月30ドルの有料会員限定に
44
iOSアプリ版「Grok」で7月14日(日本時間)に公開された新機能「コンパニオンモード」で、金髪ツインテールの美少女「Ani」を回転させたり、好感度を上げて衣装を替えさせたりする機能について、「SuperGrok有料購読者限定」だった、と米xAIの公式Xが15日夜に明らかにした。

LayerX 松本勇気の必読3冊 CTO=最高技術責任者には解決力+文章力が必須
31
「そう、気をつけてくださいね! いたるところにフィードバック・ループが見えてくるようになったら、アブナイことに、すでに“システム思考家”になりかけているのかもしれませんよ!」 これは、私が一番よく人にお薦めする本ですね。

全部AI、全員Cursor、ドキュメント駆動開発 〜DevinやGeminiも添えて〜
19
https://findy.connpass.com/event/359453/
各社の事例から学ぶ!AIコーディングエージェント活用の現在地 SpeakerDeck Copyright © 2025 Speaker Deck, LLC. All slide content and descriptions are owned by their creators.。

Claude Code と Gemini CLI で登壇資料を作ってみた
8

みんなが本当に欲しかったのはMakefileじゃなくてディレクトリレベルで管理できるエイリアスなのでは – Lambdaカクテル
8
エイリアスとコマンドの対応付けは設定ファイルから読み取ることとし、その設定ファイルがどこにあるかは.envrcを用いて環境変数で注入する: allyコマンドはエイリアス経由で実行されると設定ファイルを読み取り、$0に対応するような設定があるかを探索する。

「Windows 11」コピー直後、はじめのキー入力が確定されてしまう問題
5

ノーコードで生成AIアプリをつくれる「Dify」、大手企業が続々活用 – 日本経済新聞
39
すべての記事が読み放題有料会員が初回1カ月無料 日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。

Grokのアライグマが人気ない理由わかったわ。こんなん誰が使うねん「天龍みたいな声でクッソ罵倒してくるのほんまおもろい」
21

Unison 言語から、「次」の言語を考察したい
15
https://fsharpforfunandprofit.com/rop/ 関数型まつりで Unison 関連の発表があったわけではないんですが、関数型言語のうち自分がほしい特性をAIに相談したら、それって Unison じゃない? と提案されたことがきっかけです。

最新のテーブルデータ向けNNモデルをまとめてみた
4
新しいデータセットが与えられた際に、その背後にあるであろう様々なデータ生成メカニズムを想定し、それらの尤もらしさで重み付けを行った上でアンサンブル予測を行う――こうしたベイズ的な推論結果をTransformerを用いて学習したTabPFNは、多様なデータに対して妥当な予測を行うことができるのです。

「Agodaのシステムには何らかの問題がある」 ホテル業界が名指しで批判しても、事態が改善しなさそうな理由
26
東横インと同様、Agodaを通じた予約がそもそも反映されていない、間違った日付・部屋タイプで予約される、実在しない宿泊条件で予約されるなどの事例があったとしている。部屋タイプや日付が間違って予約されたほか、ホテルの設定宿泊料金よりも大幅に高い料金で販売されているなどの現象もあったとしている。

Rustのバックエンド開発の最近の動向を追う
14
他のaxumやactix-webなどと同じように使いやすさに重点を置いていますが、両者と比べるとpoemは、poemそれ自体で多くの機能を提供することも目標としているように見受けられます。

綜合警備保障、「ALSOK」に社名変更 新キャラ「ニャルソック」も
17

そもそもiPhoneを使うのが間違ってる 限界まで使い続けたいならスマホはAndroid..
4
朝は… pic.twitter.com/8oVT7T8Pgj— 佐々木大志郎|NPO法人トイミッケ@せかいビバーク (@dai46u) July 15, 2025Permalink | 記事への反応(6) | 09:27 ツイートシェア 7月半ばから、「タイミーがアップデート後に開けなくなり、仕事ができずホームレスになるしかない」という相談が複数人から寄せられています。

スマートフォンXperia 1 VII SO-51F, SOG15, A501SO, XQ-FS44<br>電源が落ちる、再起動がかかる、電源が入らない事象に関する製品交換のお知らせ | Xperia (エクスペリア) スマートフォン | ソニー
12
以下に従い製品本体のIMEI番号をご確認いただき、交換対象製品をお持ちの場合は、交換対象製品の確認方法 より交換のお申し込みをお願い申し上げます(通信事業者モデルをお使いのお客様は、該当非該当確認のみご利用いただけます)。

How to integrate AI into engineer recruitment / AIをエンジニア採用にどのように馴染ませていくか
19
SpeakerDeck Copyright © 2025 Speaker Deck, LLC. All slide content and descriptions are owned by their creators.。

バイブコーディング革命 – AIツールが再定義するプロダクト開発とデザイナーの価値 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
21
サンフランシスコの高速道路沿いに掲げられたFigma Makeの広告ビルボード 企業向けに生成AIや予測AIの開発・運用を支援する統合型AIプラットフォームを提供するDataRobot では、業界特化 UI を AI で多数生成し、早期に顧客検証→方向性確定後にデザイン部門が本格介入する流れを採用している。

リック・ルービンが老子をベースにAnthropicとの共同作業で書いた『コード道:時を超えたバイブコーディングの技術』だって!? – YAMDAS現更新履歴
20
リック・ルービンの創作術作者:リック・ルービン,ニール・ストラウスジーンブックスAmazon リック・ルービンの創作術 リック・ルービンの創作術 (ジーンブックス)作者:リック・ルービン,ニール・ストラウスジーンブックスAmazon リック・ルービンの創作術 (ジーンブックス) yomoyomo
2025-07-15 21:05

読者になる 雑文書き、翻訳者。


はじめの一歩。SwiftがAndroidを公式にサポートへ | gihyo.jp
5

nu-dialogue/j-moshi-ext · Hugging Face
9

[新機能] Amazon S3 Tables MCP (Model Context Protocol) Server をClaude Codeで試してみた! | DevelopersIO
10

AI Agent による実装のベストプラクティス – AI Coding Agent の効果証明と組織展開
63

ロシア製botによる世論操作に関与? 「Japan News Navi」など複数のXアカウントが相次ぎ“凍結”
59
ロシア政府系のメディア「Sputnik(スプートニク)」に関する投稿を多くしていた「Japan News Navi」(@JapanNNavi)など複数のXアカウントが相次いで凍結され、ネットユーザーの注目を集めている。

ロシア製ボットネットと生成AIの分断攻撃にさらされる参院選、欧州で展開された「ドッペルゲンガー」作戦との類似点 【生成AI事件簿】日本語の壁を乗り越えた偽情報の自動生成プログラム、政府の不信感を煽るプロパガンダに要注意 | JBpress (ジェイビープレス)
115
簡単に説明すると、特定の個人や集団、社会層に合わせてカスタマイズされた偽情報を大量生成し、ボットネットを通じてソーシャルメディア上で拡散することで、「噓も100回言えば真実になる」式のアプローチによる世論工作をロシアが行っているという話だ。

日本語の完璧なあいづちまで実現した音声対話AIモデル「J-Moshi」を名古屋大学の研究者が発表
42

Appleが740億円超でレアアース入手のためMPマテリアルズとの契約を締結
7

社内共通gRPCサービスにおけるエラーフォーマットの整備 – enechain Tech Blog
36
この仕組みを利用することで、定義ファイルからエラー情報を把握できるようになり、クライアント実装のコストやAPIのエラー追加など変更のハードルが下がることを期待しています。 ただし、この方法ではコメントの記述ミスや追加忘れが発生する可能性があるため、それらを防ぐためにチェックツールを準備して自動的にエラー情報の整合性を確認することにしました。

LINEヤフーが全従業員に「生成AIの活用」を義務化、“まずはAIに聞く”をルールに/業務効率向上のため“ゼロベースの資料作成はしない”も
7

やっぱり訴えられたソフトウェアの「闇利用」 VMwareがシーメンスを痛烈非難
16
IT資産管理サービスを提供するFlexeraの調査によると、ベンダー監査の結果、1000万ドル以上の支払い義務が発生した企業の数は、2024年に2023年比で倍増した(注7) 仮想環境を提供するVMwareは、顧客企業であるSiemensを相手取り2025年3月21日(現地時間、以下同)に米国デラウェア州連邦地方裁判所に著作権侵害の訴状を提出した。

Metaが大手クリエイターになりすました約1000万件ものアカウントを削除、再利用された独創性のないコンテンツにも厳しい措置
5

Grokの「Ani」で思うのは、性能が追いつかないサービス黎明期に「愛される外形」をとった生存戦略の正しさ。性能プラス別の評価軸の合計点で勝負できる
52

SREから経営者になって4年が経ちました – 実はhokkai7go
89

人間を「過去の整理」から解放し「未来の創造」へ導くAI-PMO – Tabelog Tech Blog
23
プロジェクトの進捗報告や課題の特定に追われ、本来注力すべき課題解決の時間が奪われていませんか?本稿では、この問題を解決するため、私たちが取り組む『AI-PMO』というコンセプトをご紹介します。各層が求めるレベルの報告をAIが適切に生成できるかを検証することで、アクティビティログがAI-PMOの実現に足る情報源となるかを判断できると考えました。

日本CTO協会が発表している「エンジニアが選ぶ開発者体験が良いイメージのある企業ランキング30」が気に食わない – おうさまのみみはロバのみみ
136

コメント

タイトルとURLをコピーしました