2025-05-19 11:00 はてなブックマーク テクノロジー 人気エントリー

タイトル ブックマーク数

子育てエンジニアに捧ぐ子どもを喜ばせるためのTips集
493

技術選定の審美眼(2025年版) / Understanding the Spiral of Technologies 2025 edition
52

AIを根拠とした新聞写真懐疑論の真偽|dragoner
619
1968年 房総半島の東岸を南下する国鉄房総東線(現JR外房線)を走行中の急行列車内で回収される大量のごみ#列車 #国鉄 #ごみ #昭和 #朝日新聞 pic.twitter.com/rY0rnrUAie この写真は朝日新聞の5月2日朝刊の『あふれるごみ ポイ捨て、今は昔』という昔のゴミ事情を伝える写真記事で掲載されたものだ。

JR東海のスマートEXにログインできず連絡したら、1月に約20万円の不正利用でアカウントをロックされ、JRからは不正利用やアカウントを止めたという連絡は届いていない上、発券された後だから、本人か他人の利用については判別できずに払い戻しは不可という話
261
x.com/thai__suki/sta… これ犯人は実際に乗ってるのかな?
スマートexのチケットってクレジット戻しだから現金化難しいよね? x.com/Thai__Suki/sta… デジタル推進は企業側が楽するためのシステムちゃうねん😤利用者が安全に安心して使用出来るシステムのはず。

写真合成技術の「HDR」と映像記録および表示技術の「HDR」はまったく意味が違う
39

チーム内リーダーのすすめ – Qiita
197

noteって本当に稼げるの?試したら4ヶ月で50万円稼げました。|AI FREAK – 最新のAIツールをご紹介
240
これが例えば『AI動画の作り方を教えてマネタイズするぞ!』という気持ちが先行してしまうと、なんか文章が硬くなったり、こじつけ感がどうしてもでちゃうんですよね(自分の場合はですが) そんなことより、一人一人の悩みに答えるような想いでnoteを書いていると 「なんかこいつをフォローしとけば、それなりに役立つ情報をくれるかもな?」 という信頼がジワジワ溜まっていきます。

[みんなのケータイ]機種変ミスるとハイそれまでヨ。さらば愛しの「Google マップ」タイムライン
36

Devinにドキュメントを生成してもらう実験 – Mitsuyuki.Shiiba
33
step2の内容はこう https://github.com/bufferings/devin-docs/blob/main/.instructions/docs-ecspresso/step2.md 「Goのコードを読む」程度で書いてたら、どうもREADMEの方を優先するようなので、Devinに聞いたら「もっと強調して!」って言うのでそうしてみた。

【西川和久の不定期コラム】 Ryzen AI Max+ PRO 395×メモリ128GBの衝撃。ノートPCの限界が変わる「HP ZBook Ultra G1a 14 inch」
18

VoltAgent – Open Source TypeScript AI Agent Framework
108

Cursorの高速プレミアムリクエスト(500回/月)を一瞬で消化する件の対策 – Qiita
72

Databricks、サーバレスPostgresを提供する「Neon」の買収を発表
18

【第二の脳を作る】ObsidianとCursorで始める新時代のメモ術を徹底解説|まさお@未経験からプロまでAI活用
43

メーカー勤務なら『python』を学ぶ意義は大きいという話|ノムオ
9
なので、本来こういった面倒な仕事(人間がやり続けるべきではない仕事)は、その現場の社員でどんどん自動化して改善していくべきなんですが、 中々そういった改善活動ができず、結局は面倒ということすら忘れてしまい、そのうち時間をかけてやるのが当たり前だ!みたいな感じになってしまいます。

人手不足に悩むNIST 従業員の大規模離職でさらなる追い打ち
61
リース氏は、CSDの従業員について「私が国土安全保障省(DHS)で担当していた業務において、非常に重要な協力者だった」と述べ、それらの従業員を「最高レベルの専門家であり、業界で広く活用されている重要な研究やフレームワーク、ガイダンスを生み出してきた」と称賛した。

死ぬ瞬間、人間は何を考えているのか? 死亡間際の脳波を分析した22年の研究例 走馬灯との関連は
7

#iOS18 でカレンダー×リマインダーが神機能化するたった1つの改善点
13

国会議員の過去発言をAIで分析し、政治的立場をまとめたサイト「KOKKAI DOC」を東大などが発表(生成AIクローズアップ) | テクノエッジ TechnoEdge
8
東京大学とトロント大学に所属する研究者らが発表したこの研究では、議員の国会での発言から政治的立場を数値化し、視覚的に表現することで、有権者が選挙時に情報に基づいた判断をしやすくすることを目指しています。 ▲KOKKAI DOCでは各議員の発言がまとめられている この研究では、防衛政策、原子力発電、経済政策、少子高齢化対策、気候変動などのテーマについて議員の立場を分析しています。

AIお任せでプログラム開発。ChatGPTの新機能「Codex」を試してみた
136
ChatGPTで新しくできるようになったことや、新AIモデルの紹介が主でしたが… https://www.gizmodo.jp/2025/04/openai_codex_cli.html OpenAIの新モデル「o3」「o4-mini」。

Findyの爆速開発を支える生成AI活用 ~リモートMCPサーバー公開編~ – Findy Tech Blog
7
tech.findy.co.jp modelcontextprotocol.io 今回公開したリモートMCPサーバーを使うことで、GitHub CopilotやDevinの利用状況を取得して可視化することが可能になります。

楽天グループの「AIアバター」決算で困ったこと【Watch+】
10

【Python】これはするな選手権 – Qiita
6

Ditching Obsidian and building my own
4

LLMでソリティア自動生成:設計・テスト・AI開発プロセスデザインの実際 – ABAの日誌
9
しかしその経験から、次のソリティアでは最初にルール定義部分のテストケース群をLLMに書かせ、それをパスするように実装を進めるTDD的なアプローチを試した。未知の領域に対する探求心や、人間ならではの美的感覚・感性を反映したユーザーエクスペリエンスの創造、なぜそれを作るのかという目的意識、この辺をAIが身に着けることはまだ難しい、はず。

物理次元型を持つ静的型付け言語「Numbat」の紹介 – Qiita
41
Numbatの関数は引数や返値に次元型が指定されているため、次元が合っていれば、どのような単位で値を入力しても正しい答えを返すことができます。それらと比べて Numbat の際立つ点は、言語標準の型システムで物理次元と単位を扱うことにより、常に単位を意識した数値処理を促す設計にあることです。

セカンドラインマネジメントの難しさと優秀な人材は大事という話 – pospomeのプログラミング日記
111

GitHub Copilot documentation – GitHub Docs
13

MCPサーバーを使って請求書作成から送付まで自動化してみた話
217
https://www.cursor.com/ja 前月分の作業時間を取得できるようにするため、Toggl TrackのMCPサーバーが公開されているか調査しました。

React Router の Server Components 対応
10
これにより loader や actions を使用してデータを返す際にコンポーネント渡したり、Server Components ファーストのサーバーコンポーネントルートを作成できるようになりました。このコンポーネントはすべてがバンドルされてブラウザに送信されますし、useState や useEffect などのクライアントコンポーネント専用のフックを使用することができます。

生成AIの話題で今夜ちょろっとテレビに映る予定 – 誰がログ
12
dlit
2025-05-17 18:37

読者になる 田川拓海 (Takumi TAGAWA) 、言語学の研究者・大学教員 引用をストックしました 引用するにはまずログインしてください 引用をストックできませんでした。


証券口座の乗っ取り防ぐ必須の対策 「メールはすべて疑ってかかる」:朝日新聞
15

Atlassian公式からベータ版MCPがリリースされたのでさわってみた | DevelopersIO
167

MCPを使ってAIスクラムマスターを作ろう!|田口 信元
36
このプロンプトをCursorに設定すると、AIスクラムマスターは単なる進行確認を超えて、チームを積極的に支援するような発言をしてくれるようになります。これまで環境構築の壁を感じていたメンバーにもAIスクラムマスターの力が届き、全体の生産性向上に貢献している感覚があります。

Coding Without a Laptop – Two Weeks with AR Glasses and Linux on Android | Hold The Robot
37

MVPの“あの図”、本当に使えていますか?──価値検証の本質をもう一度考える – Nothing ventured, nothing gained.
110
自動車業界の方々がこのような自動車の歴史や、その背後にある技術的な制約をどの程度ご存知かは分からないが、歴史的にも、特にその理由についてもMVPの図とは異なる経緯で自動車が発展してきたことを考えると、それを「顧客起点の開発モデル」として軽々に当てはめることに対して拒否反応を示すのも理解できる。

ようやくClineに触れることができた
33
プロンプトに以下のように打ち込み実行させます。 まだClineに触れたことのない方々!
意外と簡単に動かすことができるのでぜひこの機会に使ってみてはいかがでしょうか!
(さすがに触ったことがないって人はもういないか、、、) ちなみに今回の作業実行で掛かったコストは$2弱といったところでした。作成したHTMLファイルを確認すると無事指示通りのHTMLファイルが生成されていることを確認できました。

AWS MCP ServerのGit Repo Research MCP Serverを試してみた | DevelopersIO
20
https://github.com/awslabs/mcp/blob/main/src/git-repo-research-mcp-server/README.md このドキュメントによると、このツールはGitリポジトリをAmazon BedrockとFAISSを使って、意味的に検索したり調査したりできるようにするMCPサーバーのようです。

The Baffling, X-Rated Story of the World’s Most Popular AI Song
7

AIの新章:今後1年、ソフトウェア開発に起こる4大変革 | gihyo.jp
46
それどころか、能動的なAIアシスタントと、それを支えるAIエージェントによって、開発者は新たなスキルを習得し、より価値の高い戦略的なタスクに集中する時間を確保できるようになります。来年には、経営幹部がこれらの成果にいっそう注目し、AIによる利益を正確に数値化し、AIが得意とするタスクに重点的に投資を行うことで、さらなる投資の正当性を示すようになるでしょう。

生成AIに「声優の声」で歌わせたら違法?著作権で守れない「領域」の法的位置づけ – 弁護士ドットコムニュース
20
そのため、Cさんの声がある地域・ある界隈で知れ渡っている場合、そっくりな音声でAIを使ってそっくりな音声で歌わせてYouTubeに投稿する行為は、不正競争防止法2条1項1号の禁止行為(1)に該当することになります。

Rust で Unix ライクな 自作 OS
66
以下は mpmc を使用したパイプの実装です: src/kernel/pipe.rs: 上記のパイプの実装のように、Rustの言語機能をOSの機能へと活用することで、他のOS機能の開発を大幅に効率化することができます octoxでは、libcは存在しません。

鋼鉄よりも硬い木材、開発されました。
208
具体的には、食品業界で使用されるような安全な化学処理で木材の分子構造を変化させた後、圧縮処理を施し、セルロース分子間の水素結合を強化します。 素材を4倍に圧縮すれば、繊維量も4倍になり、強度も4倍になると思うかもしれませんが、追加で形成される結合のおかげで、10倍近くの強度になるようです。

上司「誰かAIに詳しくなって」→「じゃあ私が」 そして生まれたマネフォの“AI活用営業”旗振り役は、生成AIをこう使う
45
AIを活用することで、営業の効率化が図れることを実感し、自ら「AI推進大臣」を名乗り、インサイドセールスやフィールドセールスの業務効率化に取り組むようになりました。 今回はマネーフォワードで“AI推進大臣”を自称し、社内での活用を推進しているという、安松香織さん(クラウドERPセールス本部 Mid-Startupインサイドセールス部)によるAI活用術を紹介する。

焦点:中国、AI搭載の人型ロボットで目指す「新・産業革命」
43

マスク氏AI開発企業のGrok、突然「白人ジェノサイド」に言及 原因は「改変」
13
【5月17日 AFP】米実業家イーロン・マスク氏率いるAI(人工知能)開発企業「xAI」は、同社が開発したチャットボット「Grok」が南アフリカにおける「白人ジェノサイド(集団殺害)」に言及し、誤解を招く迷惑投稿を生成した原因について、「無許可の改変」によるものだと説明した。

Japan's IC cards are weird and wonderful
39

iPhone向けの「Thunderbird for iOS」は開発の初期段階にありTestFlight経由のテスト配信が目標
8

マネージャーこそ真剣に考える 「情報量の差」を意識したオンボーディング
172
実際に見せた内容については、公開の予定がないため、気になる方は https://x.com/suguru_ohki までDMで相談いただければと思います。 [内容について]
マネージャーの皆様方、こんなことありませんか?マネジメントされる方々こういうことありませんか?という話をしています。吉祥寺PMにおける「マネジメントする人される人ナイト」というイベントで登壇した内容のスライドです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました