2025-04-14 11:00 はてなブックマーク テクノロジー 人気エントリー

タイトル ブックマーク数

エンジニアの調査タスクにはNotebookLMが最高!使い方とメリットまとめ
354

Windows 10/11のパッチをあてたら、Webページのフォントが変わった? 戻し方はこれ/「Noto」フォントがOS標準搭載されるようになった影響【やじうまの杜】
82

Google Cloud、AIによるアプリの自動生成ツール「Firebase Studio」公開。プロンプトで作りたいアプリを説明するだけ、無料で利用可能
117

「年収を上げたいなら身の回りの製品をAppleで統一しろ。思考停止で使える道具で揃えろ」と極論を言うプログラマーがいたけど、今なら少し気持ちがわかるかも
246

Playwright MCP を使ってAIにUXを評価してもらう – Qiita
98
総合評価: 3.7 (普通~優れている)
Bさんのような新しいテクノロジーに不慣れなユーザーにとって、操作手順の明確化や視認性の向上が必要です。ただし、パフォーマンスは非常に良好で、全体的に使いやすいと感じられるでしょう。 総合評価: 3.3 (普通)
Cさんのような高齢者にとって、視認性の向上や操作の簡略化が必要です。

チームの貢献を可視化する能力の重要性|すどう
210
ふりかえりで具体的に感謝を伝える 週報で影の貢献を拾い上げる 表に出ない裏方仕事も成果として言語化する こういう積み重ねがあると、「自分の仕事って価値があるんだ」と思えるし、それがチームのモチベーションにもつながる。

GitHub Copilot を完全に使いこなす会
669

Ace Your SQL Interview: Top 9 Must-Know Questions and Answers
31

行旅(こうりょ)死亡人データベース – 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
29
ある行旅死亡人の物語 kumakumakoara
2025-04-11 19:21 50代サラリーマンで大阪在中、関西の観光地や歴史スポットや珍スポットを紹介しています。 行旅死亡人は亡くなった管轄の自治体が火葬し、死亡人の特徴や、死亡時の状況、場所、所持品などを官報に掲載して、死亡人の情報を待つとのこと。

GPT-4oがアプデで変わった?基本全肯定で心地よい褒め方をしてくるので危ない感じがする「共感力マシマシで怖い」
35

Rust入門者は非同期Rustをやらないでください
28
(かなり、アバウトな理解をしている自覚はありますが、細かいところで間違っているかもしれません) 例えば、RC<RefCell<T>>を内部で持っていても await を跨いでいなければtokio::spawnから呼び出せてコンパイルが通ります。

無料でパイソン学ぼう!役立つ実践的な講座3選🐍✨ – Qiita
18

GitHub – mackee/go-readability: Extract readable content from web pages – Mozilla’s and Mizchi Readability ported to Go
19

uv on Docker をやっている
30

トランプ政権、スマホなどの関税除外は「一時的な措置」で「1、2カ月以内に新関税」
1
トランプ政権は4月11日(現地時間の金曜夜遅く)に、中国からの輸入品に課せられている高い関税措置である「相互関税」から、広範な電子機器を除外するという米国税関国境警備局(CBP)の規則を発表したが、ドナルド・トランプ大統領と政府高官は13日(日曜)に、この除外措置は一時的なものであり、政府が主要な精密機器に対する、より的を絞った輸入関税を準備していると語った。

ITエンジニアが絶対に言ってはいけない言葉|いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー
50
「できない」→ 「どうすればできるか」「無理だ」 → 「何があれば可能になるか」「難しい」 → 「どういった条件下なら実行できるか」ITエンジニアが「ただの人」で終わらないためには「魔法使い」としての役割を果たすべきだ。 すると上司は必ずといっていいほど「開口一番 『できない』 ってなんだ? まずはどうしたらできるのか考えるのがエンジニアの仕事だろう。

macOS用エディタを引き継いで十年。CotEditor開発者を突き動かす“過激派”なMac哲学【フォーカス】 レバテックラボ(レバテックLAB)
6
そのこだわりは、具体的に、どのように実装に表れていますか? 1024jp:開発者向けガイドラインやマニュアルのトンマナなど、macOSのスタンダードを徹底して調べ、CotEditorのUI内のボタン配置、チェックボックスとチェックボックス間のピクセル数、用語や公式サイトの口調まで、すべてがMacの「作法」に沿うようにしています。

Lightpanda | The headless browser
27

AIコーディングエージェントで異なるプログラミング言語間での移植ができるか試してみた – ぱいぱいにっき
18
一方でGo 1.7から導入されているContextは苦もなく使えているので時間が解決するかもしれないし、しかしAIばかりがコードを書きAIが現時点で得意なコードのみがインターネットに溢れるようになったら、いつまで経っても得意にならないかもしれない。

【特集】 ニュースリリースで振り返る、時代を築いたPCたち【富士通編その2/FM-11~FM TOWNS~FMV】
4

【エンジニアの日常】これが私の推しツール!〜日々の開発を豊かにするおすすめツール〜 Part3 – Findy Tech Blog
6

Agent2Agent プロトコル(A2A)を発表:エージェントの相互運用性の新時代 | Google Cloud 公式ブログ
10

コードメトリクス収集ツールoctocovの紹介とLooker Studioによる可視化応用例 – DeNA Testing Blog
6

octocovが扱うコードメトリクスには、テストの実行時間やコードとテストの比率、そしてリポジトリ全体・ファイル毎のテストカバレッジも含まれています。 本日はコードメトリクスを管理/収集するツールoctocovの紹介と、Googleのデータ可視化ツールLooker Studioを用いたメトリクス可視化の応用例を紹介します。


AIエージェント時代を本気で目指す Google Cloudの新戦略【西田宗千佳のイマトミライ】
5

文章術としてのCursor入門 仕事で使うための実践編 (2/8)
25

カミナシのVPoEになって半年経ったけど、自身が納得いく働きができていないという話 – pospomeのプログラミング日記
35
今の自分はエンジニアリング領域を良い感じにするだけのVPoEでしかありませんが、
前述したように視座を上げて、他の領域に片足を突っ込んで、カミナシという会社に貢献する動きができるといいなーと思っています。

【超速報】Agent Development Kit で会話型エージェントを作成する
38
なお、個々の「タスク特化型エージェント」を今回のようにシンプルな関数として実装するのか、こちらも ADK を用いた会話型のエージェントとして実装するのかは、個々のユースケースに応じて適切に設計する必要がありそうです。

Accelerating Large-Scale Test Migration with LLMs
7

トランプ大統領が相互関税の対象からスマホ・PC・半導体などの電子機器を除外
5

2025年度版!AWS資格取得の順番について! | iret.media
231

Gemini in Android Studio for businesses: Develop with confidence, powered by AI
5

Perplexityの公式MCPサーバがリリースされてたので試してみた | DevelopersIO
56

https://docs.perplexity.ai/guides/getting-started ざっくり紹介すると、Perpelxityのサイトでアカウント登録した後、アカウントの[API設定のページ](https://www.perplexity.ai/account/api)でクレジットカード情報を登録、その後APIをキーを発行、という流れになります。


「Copilot code review」一般公開、Claude Crew登場、Devin 2.0が従量課金制に、GitHub MCPサーバーがオープンソース化、OpenAIが新モデル「o3」「o4-m|MOFU
20
開発者は人間のレビューを待つ間も作業を継続できるようになり、コードの品質管理がより効率的になることが期待されています。一方で、次世代フラッグシップモデルGPT-5の開発が数カ月遅れるという発表は、高度なAIモデル開発の難しさを示しているようです。月額500ドルから従量課金制へと移行し、最低20ドルから利用できるようになったことで、個人開発者にも手が届きやすくなりました。

roo-logger: Cline Memory Bankとは違うAIの記憶システムを(MCPで)作った理由
118
このツールを作って実際に使ってみて、いくつか面白い発見がありました: roo-logger単体で利用してもタスクの再開などスムーズになりますが、「知識」と「行動履歴」という2つの異なる記憶システムがあると、AIの作業能力が大きく向上するかもしれません。Memory Bankのような知識ベースと、roo-loggerのような行動履歴を組み合わせることで、AIはより人間らしい記憶機能を獲得する…かも。

生成AI(Claude)を活用したデータクレンジングの実演〜AI時代のデータ分析〜|ぬるったん @データサイエンティストキャリア発信
38

AI エージェントの連携を標準化する A2A プロトコルを試してみる
138

データベース丸見えのインシデント発見者になってしまった話。Supabaseをフロントエンドだけで実装する際はSELECTの扱いに注意!
30

AI code suggestions sabotage software supply chain
8
要約の取得に失敗しました。

【Gmail】過去の不要なメールを削除するのに利用している方法【断捨離】 – ネタフル
68
表示された検索結果から、不要なメールを削除しましょう。Gmailの検索窓に以下のように入力して検索してください。 is:unread older_than:1y has:attachment size:5m これで、添付ファイルが5MB以上で1年より前の未読メールを検索することができます。

au回線に頼る楽天モバイル、そろそろ「真の独り立ち」か ローミング提供は「(段階的に)減らす」と松田社長
15
KDDIとのローミング契約終了までに、au回線から脱却し、真の自立したインフラ整備を実行できるのか、2026年9月までに楽天モバイルがどのようにコメントするか注目されるだろう。 同年6月27日に提供を開始したプラチナバンドは、狭い路地や屋内でも電波が届きやすい性質を生かし、既存の1.7MHz帯を補完するバンドとして運用している。

AWS MCPサーバーでTerraformコードを分析しコスト見積もりと構成図を自動生成してみた | DevelopersIO
33

画像生成AIで自分の絵柄のイラストを出力する|Yunomix
55
学習時に設定したタグの「miimi」をプロンプトに指定すると、以下のようになりました! これは、私の絵柄です!やっば!ちゃんと再現できてる!なんと、使い方間違えてただけでした。

なぜ生活が苦しいのに、今の政府は「増税」の話ばかりするのか?【格差拡大の理由】 – ナゾロジー
305

論文 IMSIキャッチャー (偽装基地局) による米国政府の 情報収集の法的位置づけ及びその国内法への示唆
36

情報収集が変わる! Gemini Deep Researchの可能性とカスタムGPTによる最適化|genkAIjokyo|ChatGPT/Claudeで論文作成と科研費申請
208
GeminiのDeep ResearchはChatGPTなどの既存AIツールと比較して、参照する文献数の多さや情報処理の速度において優位性を示す一方で、生成されるレポートが冗長になったり、要点が掴みにくくなったりするという課題も感じます。

スマホから「FMラジオ機能」が消えつつある理由 メーカーで温度差、トレンドにそぐわない実情も
161
特にiPhoneをはじめ、多くのメーカーやキャリアがFMチューナーを搭載しない方針をとり、Androidスマートフォンでもハードウェア的には受信機能を備えつつソフトウェアで無効化されている場合が少なくない。特にミドルレンジ〜ローエンドのGalaxyスマホではFMラジオ機能が有効化されている例が多く、実際日本向けの「Galaxy A20」「A41」などはラジスマ対応端末として発売された。

Devinで「社会のバグ」を駆逐する – MNTSQ Techブログ
36
全職種積極採用中! PICK UP MNTSQ Tech Blog TOP > 記事一覧 MNTSQ Tech Blog TOP > 記事一覧 > 契約版Devinで「社会のバグ」を駆逐する 「なんで法律はGitHubで管理しないんだ?」 弁護士だった当時の私は、六法全書をめくりながら深夜にボヤきます。

文章を書くことに集中できるmacOSネイティブでオープンソースのエディタアプリ「freewrite」がリリース。
28

Why do AI company logos look like buttholes?
30

NEXCO中日本管内で発生したETCの広域システム障害についてまとめてみた – piyolog
161

BigQueryの新発表を解説(Google Cloud Next '25速報) – G-gen Tech Blog
76
BigQuery Sharing は、Google Cloud Marketplace と統合され、データを販売して収益化することができるようになりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました